年末に予定していた活きイワシの泳がせ釣りで狙う根魚五目が悪天候で流れてしまい、再挑戦の機会をうかがっていたところ、4月13日にお誘いを受けたので、ようやく釣行することができた。
まずは活きイワシ捕獲
今回、お世話になったのは三重県・南伊勢町の中津浜から出船している黒ちゃん丸。イカダのクロダイで有名だが、ジギングやエギング、泳がせ釣りなどでも出船しているマルチ遊漁船だ。
同行したのは釣友の市岡さん、伊藤さん親子。現在は入手できるカタクチイワシが非常に小さいため、まずは豆アジ用サビキ仕掛けで、エサに適したサイズのカタクチイワシを狙う。
午前6時半に出船。船長は湾を出てすぐに反応を見つけたので船を止めるが、1投目で3匹釣れただけで、後は音沙汰なし。
活きウグイの泳がせ釣りへ
そこで、こんなときのために用意したのが生きウグイのエサだ。本来は釣り堀用のエサのようだが、泳がせ釣りでも使えるだろうと、30匹ほど用意してみた。
イワシの確保を諦めて泳がせ釣りポイントへ。仕掛けは胴つき1本バリで、ハリスは5号、ハリは伊勢尼11号だ。
当日は高気圧に覆われて絶好の釣り日和のはずだったのだが…、なぜか北西寄りの風が強い。だが、釣りには支障のない程度なので、気にせず気合を入れて釣り開始。
40cm超えキジハタ!
まずは大きめのイワシを選んで、下アゴから上アゴへハリを刺す。素早く底まで落としたら、オモリを1mほど上げてアタリを待つ。
カサゴがぼちぼち釣れるなか、トモで釣っていた市岡さんにビッグヒット。慎重に浮かせてくると、姿を見せたのは40cmオーバーのキジハタだ。まずは良型確保に市岡さんの笑顔が弾ける。
50cm級ホウキハタ!
伊藤さん親子はカサゴの他にオジサン、オオモンハタなども釣っており、徐々にクーラーがにぎやかになっていく。カサゴしか釣れない私だが、焦りを必死で隠して、こっそり貴重なウグイをハリに刺して投入だ。
オモリが底に着いたと思った途端、グングンと穂先が突っ込んだ。スイープに大きくアワセを入れると、明らかにカサゴとは違う確かな重量感。根に入られないよう一気にリールを巻くが、時折激しく首を振って抵抗してくる。
中層まで浮かせてくると、浮袋にエアが入ったのか、抵抗がおとなしくなってきた。それでも時折頭を振るので、油断はできない。
隣でタモを構える友人からの、「タモ入れ1回500円ね」というヤジにも笑顔で対応する余裕ができたころ、海中にユラリと茶色い魚影が見えた。見えたのは…本命中の本命・ホウキハタだ。サイズは50cmあるかなしかだが、十分過ぎるサイズだ。