船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】

1月25日(土)、沼津にて、俳優のミルクティ圭介さん(以下:ミルクティさん)と妻と3人で静浦港「第八幸松丸」に乗り込んでアマダイを狙うことにした。全員安打に加えて今年の干支に相応しいアノ魚まで釣れて幸先の良いスタートが切れた気がしたのでリポートしたい。

静岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡

アバター画像
藤倉聡

主に東京湾、駿河湾(沼津近郊)で釣りをしています。幼年期から海・川問わず釣りは大好きです。今は「釣って、食べて、飲む!」のが生きがいです。インド料理作りにも夢中です。

×閉じる

船釣り エサ釣り

アマダイ狙いの船釣りに挑戦

当初はミルクティさん(東京都釣りインストラクター連絡機構メンバー)と妻と筆者の3人でプレジャーボートでの釣りを計画していたが、予約が一杯で断念。そこでミルクティさんの提案で静浦港にある「第八幸松丸」でのアマダイ釣りに予定を変更した。

釣行日の1週間前に船長に電話で水深や使用オモリを問い合わせると、オモリは80~100号とのことで、それ相応の竿が妻の分しかないので急いでインターネットで購入した。

ちなみに、購入したロッドは「トライアンサー船180(3タイプの替穂先付き)」。リーズナブルなうえに、一番硬い穂先の錘負荷が80号(50~120号)であるため、100号でも十分に耐えられそうだ。

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】新たなロッドで挑む(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

前半は風もなく海はナギで穏やかな釣り日和となった。

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】当日は富士山が見えた(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

船宿へ向かう途中に買い物

早朝、妻の沼津の実家を出発。途中、釣り具の「タイシ」で仕掛けなどを購入した。駐車場から国道414号に出ようとすると、国道から「タイシ」の駐車場に入ってくる車と鉢合わせになった。

バックミラーを見ると、その車は釣り具店には入らず筆者の車の後をついてきて、同じコンビニの駐車場の隣に停まった。いちゃもんでもつけられるのではないかと、多少の不安を感じたが、運転手は港での待ち合わせ予定のミルクティさんだった。一足早く合流することができて一安心。

出船して釣行開始

船が岸壁に着くまで、3人で談笑。6時過ぎに船が着くと乗船名簿に必要事項を記入して乗船。

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】第八幸松丸(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

当日は総勢5人での出船となった。左舷は私達グループのみで大ドモがミルクティさん、同じく左舷ミヨシに妻が、その間の胴の間には筆者が釣り座を構えた。

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】当日のタックル(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

いきなりシロアマダイをキャッチ

およそ10分で水深約65mのポイントへ到着。筆者は妻の横について電動リールの使い方や釣り方などをレクチャーし、一流し目を終了。

二流し目はいよいよ筆者も釣りをスタート。オモリの着底を確認してから糸ふけを取り、1.5mのタナで待つ。

その後ロッドをゆっくりとリフトアップすると小さなアタリを確認。電動リールのスイッチを中速で巻き上げてくると、水面には小さいが本命のアマダイが浮かんできた。

そのまま抜き上げてキャッチ。2025年の竿始めの第1投目で本命、しかもシロアマダイを釣り上げることができて感無量。この日のために購入したロッドで釣れたこともすごく嬉しかった。

船でのエサ釣りでシロ&アカアマダイ両本命キャッチ成功!【静岡・第八幸松丸】シロアマダイを手中(提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)

次のページでアカアマダイ顔出し!

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る