近年人気が高まっているイカダでの五目釣り。ターゲットをコレと決めず、食べておいしい魚を狙う手軽さで人気を集めている。今回は11月20日、三重県・南伊勢町の内瀬釣りセンターのイカダに釣行した様子をレポートしたい。釣法を特に決めず、ルアーでもエサでも釣れる魚を狙っていく、フリースタイルの五目釣りに挑戦した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 戸松慶輔)
強烈な引きでロウニンメッキ登場
どうやらジギングサビキよりもジグの方が反応が良さそうで、カマスを連発で追加。楽しすぎて無我夢中でジグを操作していく。
そこそこにカマスも釣れて上機嫌で釣りを続けていると、これまでのカマスではない強烈なヒットに見舞われた。細ラインなので無理もできず、じっくりやり取りをしていると、水中でヒラを打つ銀色の魚影が見える。なんだなんだ?とタモ入れしたのは25cmほどのメッキだった。
熊野灘沿岸で釣れるメッキは主に4種類。ロウニンアジ、ギンガメアジ、カスミアジ、オニヒラアジだ。釣れたのはロウニンアジ。例年ならギンガメがメインとなるのだが、今年はロウニンが特に多いようだ。
強烈な引きにびっくりしたものの、無事に獲れてひと安心。
サビキではアジが猛烈な入れ食い
まだ時計は午前9時すぎ。せっかくなのでアジも狙いたいと解凍しておいたアミエビを使って、サビキを入れてみる。アジがアミエビに引き寄せられたのか、仕掛けを投入してから数投ですぐにサオ先がぶるぶると震えだした。
最初こそ15cmほどのアジが1匹掛かっていただけだったものの、次から次へとアジがヒットして鈴なり&エンドレスで釣れ続ける。いつまでも止まらないヒットに楽しすぎて、しばし夢中でアジを釣り上げていた。
仕掛けを入れれば入れるだけ釣れるので、何匹か数えていないが、優に100匹は超えているだろう。この辺りで受付で注文しておいたお弁当が届いたため、いったん休憩を挟むことに。
ジグへッドリグで良型メッキ
腹ごしらえも終わって釣りに戻ると、ちょっと状況が変わっている。アジは釣れるものの、カマスやメッキは反応が少なくなっている。ジギングサビキやジグを投げてもなかなか反応がない。ならばと3gのジグヘッドに、ピックアップのスモールトラップを付けてワームで探ってみることにした。
ジグヘッドをしっかり動かすように操作していると、なにやら違和感が伝わってきた。魚っぽいごそごそしているアタリがあるものの、サオに重みは乗っていない。これは食い上げてるぞ、と素早くラインを巻き取りアワセを入れる。
するとガンガンとたたくような強烈な引きにこれはカマスじゃないぞ、と思いつつじっくり寄せてネットインしたのは、30cmまでもう少しのロウニンメッキだった。なかなかのサイズでうれしいが、突然これがくるとちょっとびっくりする(笑)。
そこからはジグやジギングサビキのタックルをとっかえひっかえしながら、ポロポロとカマスやメッキを拾い釣りをしていく展開に。反応がなくなればサビキでアジを追加しつつ、おまけに30cmほどの中サバまで釣れてくれて、時間いっぱいまでイカダの五目釣りを楽しんだ。