イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中

イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中

晩秋の11月25日、三重県・南伊勢町迫間浦の宝成渡船のイカダに釣行した。予約の際に宝成渡船の羽根船長から、最近迫間浦周辺で青物が回遊しているらしいと聞いた。さらにはノマセ釣りではヒラメもよく釣れているようで、期待感いっぱいで釣行した。秋からアオリイカも好調なので、アオリイカも少し狙ってみることにする。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

エギングで1kg級アオリイカ手中

午後からはアオリイカ狙いにシフトチェンジ。ノマセで使用したロッド1本をアオリイカ用のウキ釣り仕掛けに替え、エサのアジを付けて投入。待つ間はエギングで狙うことにした。

エギング開始3投目、ボトム中心に攻めているとコンッとイカパンチらしきアタリ。するとグーッと重くなった。グーングーンとジェット噴射が始まり、ドラグがジージーと鳴る。デカそうだ。

水面に出て来たのは1kgクラスの良型だ。

イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中エギングでキロオーバーがヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

本日最大のアオリイカをキャッチ

この直後、さらにウキ釣りのウキが沈んだり出たりと、エサのアジが何かに追われて暴れている。するとウキが沈んだまま上がってこない。

これはイカがアジを抱いたかもしれないと、アワセを入れるとイカが乗った。これもかなり重い。先ほど釣れたアオリイカよりひと回り大きく、確実に1kgオーバーだ。港に戻ってから計測したら1.32 kgだった。

イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中泳がせのアジを抱いてきた1.32kg(提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

迫間浦でイカダ釣りを楽しんだ

その後は反応なく、午後4時15分に迎えの船が来て終了とした。

午前の部のノマセ釣りはメインターゲットから嫌われ、釣果に恵まれなかったが次回リベンジしたいと思う。午後の部のアオリイカは風が落ち着いて釣りしやすくなり、残り時間の少ないなか、なんとか良型をモノにできて満足のいく釣果となった。

まだまだ水温が高めに推移しており、青物やヒラメ、アオリイカはしばらく楽しめそう。皆さんも迫間浦でイカダ釣りを楽しんでみては。

イカダでのノマセ釣り&エギングの二刀流が熱い【三重・迫間浦】1.3kg頭に大型アオリ手中当日の釣果を前に記念撮影(提供:週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦)

<週刊つりニュース中部版APC・渡邉敦/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
宝成渡船
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年12月13日号に掲載された記事を再編集したものになります。