ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?

冬の風物詩「ワカサギ釣り」は、ボート、ドーム船、桟橋と多彩なスタイルで楽しむことができます。本記事では、3つの釣り方の特徴や楽しみ方、初心者におすすめの方法について詳しくご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・郡 直道)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ワカサギ釣り 淡水の釣り

ワカサギの釣り方

ワカサギ釣りは、日本全国の湖などで広く親しまれていますが、主なスタイルには「ボート」「ドーム船」「桟橋」があります。これに加えて、冬の寒さが作り出す「氷上ワカサギ釣り」もありますが、氷が厚く張る条件が必要なため、限られた地域・時期でしか楽しむことができません。

今回は、「ボート」「ドーム船」「桟橋」の3スタイルの釣り方のコツ、タックル、仕掛けなどを紹介します。

ドーム船でのワカサギの釣り

ドーム船は、屋形船のように囲われた船の中で、床に開けられた釣り用の穴からワカサギ釣りを楽しむスタイルです。

沖合のポイントに停泊している船にボートなどで乗り込んで釣る場合と、桟橋から出船しポイントを巡る船がありますが、いずれもワカサギの回遊が多い沖のポイントを狙えるので、安定した釣果が望めます。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?ドーム船は沖の有望なポイントを狙える(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

また、ドーム内にはストーブなどの暖房設備が整い、快適な温度で釣りが可能です。トイレや電子レンジ、給湯ポットが用意された船宿も多く、初心者にとっても、釣り場のスタッフがサポートしてくれるため、安心して釣りを楽しめます。

ただ、人気が高く予約がすぐに埋まることも少なくないので、事前にスケジュールを立てて釣行するようにしましょう。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?暖かい室内で釣りが可能(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

タックルと仕掛け

初心者の場合はタックルのレンタルが可能で、仕掛けも船宿で購入できるため手ぶらでも楽しむことができます。

自前で用意する場合は、近年のワカサギ釣りは電動タックルを使う人が多いです。ワカサギ用の電動リールは穂先を取り付けて竿にするのが特徴で、穂先を状況に合わせて交換できるほか、巻き上げも速く手返しがいいのがメリットになります。

ドーム船では釣座の目の前に空いた穴から釣りをするので、穂先は20~30cm程度の短いものが最適。手巻きなら全長60cm以下の竿を使いましょう。手巻きでも電動リールと同じく穂先をリールに付け外しできるタイプもあるので、そちらもおすすめです。道糸はPEの0.15~0.3号程度が基準になります。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?穴から釣りをするので短いタックルが最適(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

仕掛けは季節や釣り場、ワカサギの活性によっても、最適なものが異なります。「早掛け」「食い渋り」など状況に応じたバリエーション豊富な仕掛けが市販されているのいくつか揃えておくといいでしょう。現地で釣り場に合った仕掛けを購入するのもおすすめです。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?短竿のタックル&仕掛け例(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

 

釣り方のコツ

まずワカサギの泳ぐタナ(泳層)に仕掛けの位置を合わせることが重要です。基本は底付近ですが、宙層に浮くこともあります。どの位置の針にワカサギが掛かったかである程度タナを把握できるほか、魚探を用意するのも有効です。また、船長がいるドーム船ならタナのアナウンスがある場合もあるので、聞き逃さないようにしましょう。

タナに仕掛けを落としたら誘ってワカサギのアタリを引き出します。仕掛けを小刻みに揺らしたり、ふわふわとたるませるように動かしたりして誘ったら、道糸を張った状態で一定時間止めてアタリを待ちましょう。

アタリを感じたら、竿をスッと持ち上げるようにアワセを入れ、慎重に巻き上げます。また、群れが大きいときは、2匹、3匹と追い食いを待つことで、釣果を伸ばすことができます。

桟橋でのワカサギの釣り

桟橋からの釣りは、陸続きの桟橋で行うため、自由に帰れる気軽さがメリットです。また、ドーム船やレンタルボートよりも安価に挑戦できるのも嬉しいポイントとなります。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?桟橋からもワカサギ釣りが可能(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

ただ、ワカサギが桟橋寄りを回遊する必要があるため、季節や水温の変化により釣果が左右される傾向も。いくつか水深の違う桟橋がある施設では、どの桟橋に釣り座を構えるかで釣果が大きく分かれることも多いです。施設のHPなどで事前に釣果情報をチェックしてから訪れるのがいいでしょう。

また、桟橋にビニールハウスが設置されたドーム桟橋もあり、寒さを感じず快適に釣りを楽しむことも可能です。

ワカサギの釣り方3選【ボート・ドーム船・桟橋】を解説 初心者向きなのはどれ?室内で釣りができるドーム桟橋がある湖も(提供:TSURINEWS編集部・藤田)

タックルと仕掛け

タックルは短いタックルから1m以上の長い竿まで使えます。ただ、ドーム桟橋の場合は手元に空いた小さな穴から釣りをするスタイルになるので、ドーム船と同じく短いタックルを使う必要があります。

リールは手巻きリールでも十分対応可能ですが、深場のポイントであれば電動のほうが手返しがいい場合もあります。レンタルタックルについては桟橋を管理しているボート屋などでレンタルできる場合もあるので、確認してみるといいでしょう。

仕掛けは針の違う仕掛けなどを、いくつか用意しておきましょう。オマツリの心配があまりいらないのでタナを広く探れる1mなどの長めの仕掛けを使うのもおすすめです。

釣り方のコツ

タナの取り方や誘いはボート船で述べた釣り方と基本は同じです。ワカサギの回遊を待つスタイルになりますが、アタリがないようならポイント移動するのも手。また、回遊時には群れを止めておきたいので、ぶどう虫や人工の寄せ餌を針の一部に付けるなどの手段も効果的です。

次のページではボートでのワカサギ釣りを紹介!