全国で人気の、ルアーでアジを釣る『アジング』。身近な大衆魚狙いでありながら、高いゲーム性を持つ釣り物だ。今回は、元釣具屋店員である筆者が【3万円以内】で揃えるアジング入門タックル・ルアー・小物をまとめて紹介!
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)
アジングにおける道具の重要性
アジングにおいて重要なのは、いかにアジのアタリを取れるかどうかだ。わかりやすい時は竿先を引っ張られるくらい強いアタリが出るが、渋い時なんかは竿先に水滴が落ちてきたくらいの微かなアタリしか出ない時もある。
使うジグヘッドは1g前後と軽く、とても繊細な釣り。アジングは数を釣って楽しむゲームなので、アタリをしっかりと捉えて、アワセを入れられるかどうかが釣果如何に関わってくる。
その為、特にロッドと糸に関しては感度の良いアジングに特化した道具であることが望ましい。
ロッド:~12,000円
各社アジングロッドをリリースしているが、大手メーカーで例を挙げると
・ダイワ:月下美人AJING 12,000円前後
・シマノ:ソアレBB 12,000円前後
・メジャークラフト:クロステージ 12,000円前後
アジング専用機種のエントリーモデルはこれくらいの価格だ。ここら辺を買っておけば入門ロッドとしても、当分使い続けるにしても十分な性能だ。
アジングロッドはおおよそ5~7ftのレングスだが、完全にアジングに振り切るなら5ft、メバル等も視野に入れるなら6ftで兼用という手もあるだろう。
アジングは竿でルアーを操作して掛けていく釣りなので飛距離よりも操作性を重視したい。その為、アジングにだけ特化するなら竿は短い方が操作性は高い。
リール:~10,000円
アジングは竿の感度が重要と論じたが、もちろんリールの軽さや巻き感は良いに越したことはない。
しかし、今回は予算を決めてあるので、ロッドに少し多めに予算を割く。リールは大手メーカーのエントリーモデルの中でも少し費用を抑えたものをチョイス。
アジングはリールの強度は必要ないが、なるべく軽くドラグがしっかりと機能するものが必要だ。
・ダイワ:レガリスLT1000 8,000円前後
・シマノ:ナスキー500、1000 8,000円前後
ライン:~2,000円
アジングには、エステルラインが非常に相性が良い。海水より比重が重く、1gを下回るジグヘッドを使っても沈降の妨げにならない。
また、糸の伸びが少ない為、感度が良いが伸びが無い分瞬間的な強い力には弱いという弱点も持つ。まさにアジングの為の糸といって良いだろう。
エステルラインの0.2~0.3号で1,000~1,500円前後、エステルにはショックリーダーが必須な為1号前後のフロロカーボンリーダーをセットで購入する。
ワーム+ジグヘッド+ケース+小物
それでは残金で他の物を買おう。ワームは各社出しているので好みのもので構わない。アジング用ワーム1パック500円前後なので、5パック程買っておけば飽きずに楽しめるだろう。
ジグヘッドは0.5・1.0・1.5g位までをウェイト別に3種類以上、欲を言えばハリのサイズ違いも揃えられるなら揃えたい。1パック500円程度。そして、ジグヘッドは持ち運ぶ際にスリット付きケースに収納するのがベター。こちらのケースもあった方が良い。
アジングは水深や食いつきによってジグヘッドのウェイトをこまめに変えるのでスナップも準備しておきたい。000番やSSSサイズの一番小さいものを買おう。
最後はアジバサミ。トングみたいなものだ。アジは釣りあげた後に口切れなどで落下しやすいのですぐ掴めるアジバサミはあって損なし。
この他にも予算が許すなら、水汲みバケツや、フォーセップ、等があると更に釣りが快適になる。今回はヘッドライトを予算に組み込んでいないが、アジングは基本夜の釣りなので、ライトを忘れずに。
<檜垣修平/TSURINEWSライター>