九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】

九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】

九州地方で盛んな「落とし込み釣り」は、サビキ仕掛けで小魚を掛け、それをそのままエサにしてヒラマサやブリなどの青物や、大型の根魚を狙う釣り方です。玄界灘や響灘といった九州北部の海域で特に人気があり、主に秋から冬にかけてハイシーズンを迎えます。この記事では、九州の落とし込み釣りについて、ターゲット魚種や仕掛け、タックルの選び方、さらに釣り方のコツをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

九州の落とし込み釣り

落とし込み釣りは、サビキ仕掛けでベイト(小魚)を掛け、それを餌に青物などのフィッシュイーターを狙うというものです。九州は落とし込み釣りの発祥地として知られており、幅広いエリアで出船している船宿がありますが、特に九州北部の玄界灘や響灘で人気の高い釣りとなります。

九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】青物がメインターゲット(提供:週刊つりニュース西部版APC・宮崎勝太)

主な出船シーズン

落とし込み釣りのシーズンは、8月下旬から12月頃がメインです。初秋はベイトが小さく、時期が進むにつれてベイトも青物も大きくなるため、シーズン後半はより大型の魚が期待できます。

九州の落とし込みで釣れる主なターゲット

九州の落とし込みで釣れる主な魚種を紹介します。

ヒラマサ

九州北部の落とし込み釣りの花形ターゲットといえばヒラマサです。強烈な引きで「海のスプリンター」と呼ばれ、根に突っ込む習性もあるので、大型をキャッチするには強靭なタックルとテクニックが必要です。

九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】キャッチ率は高くないが10kg以上のヒラマサも掛かる(提供:千春丸&蛭子丸)

ブリ

ブリは他の地域でも定番のターゲットで、九州でも多くの釣果が見られます。秋には小型から中型がよく釣れ、冬には大型の寒ブリも狙うことができます。

九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】ブリ族も定番のターゲットだ(提供:金生丸)

カンパチ

カンパチも根に突っ込みタイプのパワーファイター。全域で釣れる魚ですが、特に鹿児島など九州南部でよく釣れ、大型が混ざることもあります。

根魚

アコウ(キジハタ)やマハタ(タカバ)などのハタ類も落とし込みでよく釣れます。さらに、10kgを超える高級魚のアラ(クエ)がヒットすることもあります。

九州地方の『船・落とし込み釣り』を徹底解説 【対象魚・タックル・仕掛け・釣り方】運が良ければアラも狙える(提供:宝生丸)

サワラ

サワラも落とし込みで狙える魚の一つです。鋭い歯を持つため、掛かりどころが悪いとハリスを切られることも多く、アワセのタイミングが釣果を左右します。

その他

その他にもマダイ、カツオ、ハガツオ、ヒラメ、ヤガラなど様々なフィッシュイーターが釣れる可能性があり、九州の落とし込み釣りはバリエーション豊かなターゲットが魅力です。

次のページではタックル・仕掛けと釣り方を解説!