釣りはさまざまなジャンルが確立されていますが、単に魚を釣るだけでなく、自然とのふれあいや実験を通じて楽しむこともできるレジャーです。本記事では、天気や餌の工夫、ジオラマ作りなど、釣りの幅広い楽しみ方を提案し、釣りの魅力をさらに深めるヒントをお届けします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・尾崎大祐)
天気と釣れ方の違いを楽しむ
魚は、「天気や時間帯で魚の活性が異なる」と良く言われますが、実際にデータを取ってみるのも面白い釣りの楽しみ方の1つです。
私は子供の頃、夏休みを利用して2週間ほど天白川中流域にある竹藪に囲まれた淵で釣れっぷりの違いを一定のルールを設けて検証したことがあります。釣りの時間帯は午後1時半から2時間とし、毎日同じスタイルで釣りを行いました。
検証の結果
曇りの日には、曇り空の下、竹藪の中で釣りをすると、カワムツやオイカワなど、さまざまな魚が釣れました。魚が活発に餌を求めることが多く、釣果が期待できると感じました。
雨の日は、雨が降ることで川が濁り、餌を探しやすくなるのか、普段よりも多くの魚を釣れた日が多かったです。釣り場が幻想的な雰囲気に包まれ、魚の動きも活発になることが多い印象を受けました。
晴れの日は、数釣りができる日もあれば、結果が振るわない日もありまちまちの結果になりました。浮きの深さや餌の種類を調整することで釣果を上げる工夫が求められます。逆に水が澄みすぎて魚が警戒心を持ちやすくなるのかもしれないですね。
夕方の時間帯は、特に魚の活性が高まる時間帯で、短時間でも多くの魚を釣ることができるチャンスです。実際に実験を行った際もいつもより短時間で多くの魚を掛けることができ、魚の活性が高いことを実感しました。
台風一過で実験終了
実験を進めていく中で台風が接近した日がありました。荒天のため、その日の釣りは中止し、台風が過ぎ去るのを待ちました。
台風が過ぎて再び竹藪のポイントに行くと、水深が浅くなっており、釣りができない状態になっていました。どうやら上流で土砂崩れがあり、砂が流れ込んでしまったようです。この影響で、このポイントでの釣りはしばらくできなくなりました。
雨の日の釣果は良かったといえますが、台風レベルの荒天の場合は、地形ごと変わってしまうことがあるんです。こうなってしまうと釣りは成立しなくなってしまうことも実験を通して学べました。
釣りの幅広い楽しみ方の提案
釣りには、ただ魚を釣るだけでなく、さまざまな実験や観察を通じて、自然とのふれあいを楽しむ方法がたくさんあります。例えば、以下のようなテーマに挑戦してみるのも良いでしょう。
・ラジコンやドローンでの釣り: 新たな技術を活かして、新しい方法で釣りを楽しむ。
・釣り糸や釣り具の検証:釣り糸の色や太さによる釣果の違いを調べる。
・釣り場にあるゴミだけで釣りを行う:持続可能な釣りの方法を探る。
・環境にやさしいルアーを使った釣り:生分解性プラスチックのルアーを使って釣りをする。
このように、釣りの楽しみ方は無限に広がっています。自然の中での釣りを通じて、新たな発見や驚きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
<小林義典/TSURINEWSライター>
「Temu」で釣具をお得に購入!(PR)
釣具を安く揃えたい方におすすめなのがTemu。ロッドやリール、ルアーなど、豊富な商品がリーズナブルな価格で購入できます。定期的にセールや割引も実施。
今ならリンクからのアプリダウンロードで【15,000円分の割引クーポン】がもらえます。お得なショッピングを楽しんでみてください!
クーポンリンク:https://temu.to/m/unzazjlhyfh