8月9日、会社の夏季休暇に突入し、いつもより少し足を伸ばしてみたい!と思い、初めて一人で伊豆エリアまでドライブしてみることにしました。今回の目的地は、伊豆東部単成火山群のひとつ「一碧湖」。人気観光スポットでありながら、足漕ぎカヤックをレンタルしてブラックバスが釣れるらしい!挑戦してきた模様をお届けします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・白井亜美)
目次
一碧湖でカヤックフィッシング
静岡県伊東市にある一碧湖は、約10万年前の噴火でできた火口湖です。湖面には四季折々の周辺の空、山、木々が美しく映し出される様子から「伊豆の瞳」とも呼ばれ、人気の観光スポットとして多くの方が訪れ、愛されている湖です。
足漕ぎカヤックで釣り
この一碧湖で最新のカヤックが借りられて、ブラックバス釣りもできて、さらにはオシャレなカフェレストランも楽しめるスポットがあると聞いて居ても立っても居られず、いざ出発です。
まずはドライブを満喫
当日は天気も良く釣り日和。到着まであと少しというところで目に入ったのは、多くの観光客で賑わう「熱海」。個人的にも旅行先で好きなスポットですが、今回は美しい海辺を眺めながら、自分の運転でただ通り過ぎるだけ。
今までずっと遠く感じてきた伊豆を一気に身近に感じることができて、何とも言えない達成感と特別感を感じられた嬉しい瞬間でした。都心からは車で3時間程度(有料道路を利用)。走行が困難な道も無く、運転に自信のない私でもアクセスしやすかったです。
駐車場完備
一碧湖入口交差点から細道に入りしばらく進むと、右手に大きな駐車場があり、お洒落なカフェITONOWA(Mahana feat.木梨サイクル)、そして貸しボートが並ぶ一碧湖が目に飛び込んできました。
駐車場は70台駐車可能で1時間200円(最大料金600円)。店舗で2,000円以上利用で無料になります。
電車とバスでもOK
また、電車を利用する場合は、JR「伊東駅」から東海バス・シャボテン公園行きのバスで「一碧湖」バス停で下車。料金は560円(所要時間30分程)と、公共交通機関でもアクセスしやすいようです。
TERRACE CAFE IPPEKIKO
車を降りて、湖畔の「テラスカフェ一碧湖」に向かうと、私が到着した頃(10時頃)には、店内では観光に訪れたご夫婦や学生さん、テラス席ではワンちゃんを連れたご家族などが冷たいドリンクで一息つきながらゆったりと寛いでいらっしゃいました。
入漁券の購入や貸しボートの受付などもこちらで行っており、店内では、一碧湖を眺めながら本棚に並べられた選りすぐりの本を静かに読書を楽しむことができるブックカフェです。
四季折々の美しい自然
春は桜、秋は紅葉で真っ赤に彩られた湖がとても美しく、5月頃の湖畔には絶滅危惧種の貴重な植物・チョウジソウの花が咲く様子も楽しめる一碧湖。真夏のこの時期は木々の緑がとても美しかったです。
この日は少し風が吹いていたため水面が波立っていましたが、凪の日には水面が鏡となり、美しく周囲の風景を映し出すそうです。一碧湖(大池、沼池)の周囲は約4kmで、遊歩道が整備されている大池は約45分で1周可能。
湖の周りは遊歩道が整備されていてアップダウンも少ないので、小さなお子さんからお年寄りまで散策を楽しみやすいそうです。
TERRACE CAFE IPPEKIKO(テラスカフェ一碧湖)
日本百景 一碧湖を眺めながら寛げるブックカフェ。入漁券の購入、レンタルボートの受付ができます。
入漁券について
・一日券:550円 ※釣り具の販売はありません。
・年券:3,300円 (購入した日から1年)
釣り可能時間はテラスカフェの営業時間と同じ。
対象魚:ブルーギル、ブラックバス、ヘラブナ、ライギョなど。
2024年4月からHOBIEカヤックが導入
一碧湖では、手漕ぎボートやスワンボートなど、以前からボートの貸し出しは行っていましたが、2024年4月26日より、新たにアメリカ・カリフォルニアから輸入された次世代の足漕ぎカヤック「HOBIEカヤック」が仲間入りしたそうです。
ポップで目を引くカラーとスタイリッシュなデザインはもちろん、船体は抜群の安定感、推進力が高く疲れにくく、操船がとてもシンプル。一碧湖の景色をより快適に堪能することができるそうです。
カヤックは1人乗り~4人乗りと用途に合わせて選ぶことが可能です。
最新鋭カヤックをレンタル
今回私は、釣りに最適なミラージュ・パスポート12.0(一人乗り)をレンタルさせていただくことにしました。釣り具を持参するだけで最先端のカヤックに乗って釣りをすることができるなんて、それだけでワクワクしてしまいますよ。
ミラージュ・パスポート 12.0(MIRAGE PASSPORT 12.0)
ミラージュ・パスポート12.0は釣り好きに嬉しい標準装備が多く、座席の下にはルアーボックス収納用のスペースが確保されていて、ルアーチェンジがスムーズに行えます。左右に1本ずつの計2本、ロッドやネットを立てることも可能です。
最大搭載重量は181.44kg。前後にはタックルボックスやクーラーボックスなど、フィッシングギアをしっかり積むことができます。必要な荷物を積み込み、ライフジャケットを装着したら早速出発です!
バッキーちゃんと作戦会議
私は普段海釣りが多く、バス釣りはまるっきり初心者。今回は、釣りYouTuberの”バッキー”こと魚住つばきさんにバス釣りを教えていただきながら、一緒に釣りを楽しみます。
ここ一碧湖は1960年に皇太子明仁親王が日本に初めてブルーギルを放流した湖としても有名。直径600m程と広いので、限られた時間の中でどう攻めるか、作戦会議です!
小島周りを狙う
まずは、船着き場から十二連島を正面に見て西側(与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑側)の小島周りまで一気にカヤックを漕ぎ進めます。
特許を取得している足漕ぎペダル(ミラージュ・ドライブ)は、小さな力でも大きな推進力でスピードが出ます。風を感じられて気持ちいい限りです。
ネコリグで釣りスタート
まず初めは、バッキーちゃんおすすめの仕掛けをチョイスしていただきました。黒系のシャッド系ワーム(2.5インチ程)にネイルシンカー、真ん中にシングルフックをセット。ネコリグで狙っていきます。
使用ルアー:ガメシャッド2.5インチ、スパテラ3インチ、bibibiバグ 2.6インチ、CD1、CD3、スキッターポップエリート75
子バスキャッチに歓喜
カヤックなら、お陸っぱりの方が届かない小島を狙うことも可能。少し離れたところから小島に向けてキャストし、バッキーちゃんに教えていただいた通り、ボトムまで着底したら、優しくリフト&フォール。
すると、開始早々プルプルッと魚信!なかなか掛からないのでギルかな?と思いながらも、今度はしっかりアワセてみると……なんと、本命のバスが釣れました!15cm程と子バスではありますが、本当に嬉しい一尾です!!「やったーーーー!」
同じミラージュ・パスポートの別船から様子を見守ってくれていたバッキーちゃんも大喜びで駆けつけて下さり、一緒に記念すべきファーストフィッシュを喜んでくれました!
ワームでボトム狙いが的中
その後もボトム付近で反応が良いので、ミミズ系のワーム(スパテラ3インチ)や甲殻類系のワーム(bibibiバグ 2.6インチ)なども使って子バス釣りを楽しみました。
ハンズフリーが嬉しい
海釣りでも良くあることなのですが、釣り中に身動きが取りづらいと、ついつい仕掛けを変えるのが面倒になってしまいます。
使いたいルアーを使えずあとで後悔が残ることが度々ありますが、足漕ぎカヤックは基本ハンズフリー。座席周りのスペースも広くて動きやすいので、状況に合わせて妥協せず使いたいルアーを試すことができました。
またカヤックは小回りが得意なので、行きたい方向へ自由自在。タイトな場所も躊躇なく攻めることができました。
バス釣りの魅力を知る
仕掛けが着底して少しステイしていると……ラインがスーッと横に走ります。「あー今バスがワームを咥えて持って行ってるー!!(心の声)」ドキドキしながらその一部始終を見届けてから一拍置き、アワセを入れて竿に魚の重みが乗った瞬間は快感。これは海釣りではなかなかできない経験です。
「そう!それがバス釣りの醍醐味なんですよ~!実感してもらえて嬉しい!」とバッキーちゃん。その目がキラキラ輝いていて、バス釣りってこんなに楽しいんだ!とバス釣りの魅力を知れた嬉しい瞬間でした。気づけば間もなく13時。一旦ランチ休憩です。