シーズン真っただ中のスーパーライトジギング(SLJ)でイサキを釣ろうと6月中旬、三重県志摩市方田の遊漁船に単独釣行した。SLJで狙うイサキはマニアックで難度は高いものの、なんとか本命のイサキを釣り上げた。今回はその模様をレポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤明洋)
SLJでイサキ釣り
今年はSLJでイサキを何とか釣ってやろうと、性こりもなくやってきた。午前4時半に集合すると、私以外は全て若者ばかり。全員で5人のアングラーが集合した。私は予約順でミヨシを選択。
キャストは2タックルだ。TGベイトとコアマンVJを準備。今年はTGベイトに分があるようだが、ヒラスズキも食ってくるだけに予備タックルは必要だ。
今年一番の暑さになるとの予報に、日焼け対策と水分補給用の飲み物も多めに準備した。
ポイントは沖磯周辺のシャロー
ポイントまで約30分で到着。沖磯周辺の10m前後の浅場を攻める。鳥が数匹水面に浮かんでおり、釣れる雰囲気は感じられないなかで「少し沈めて中層を探ってください。ボトム付近は根魚なので注意して!」とアナウンスが入った。
5時すぎに実釣開始。TGベイト緑金20gを装着した。キャストミスはジグロストに直結するため、恐る恐るのキャストに当然情けない飛距離だ。胴から聞こえる若者アングラーのキャスト音はシャープだ。
今年のイサキは昨年よりは釣れているとのことだが、それでも数匹程度。価値あるイサキは脂が乗って激ウマらしい。目標はとにかく1匹だ。
ボトムをたたくと根魚
早朝の時合いに全く魚信はない。アカハタをヒットさせるアングラーに、「ボトムをたたいていてはイサキは釣れないぞ」と船長のゲキが飛ぶ。
イサキの釣り方は着水後すぐにリーリングし、数回巻いてステイ。これの繰り返し。ただ今年の指導は、着水後ジグを少し沈ませてからリーリング開始とのこと。
中層を攻めているつもりでもボトム付近を引くこともあり、アカハタが時折ヒットすると穴に入り込んでジグロストになった。私も残念ながらTGベイトを2個連続ロストしてしまった。
8時ごろ、胴からドラグ音が鳴り響いた。青物だろう。取り込んだのはハマチ。少しずつ食い気も上がり、船長は点在する沖磯を回ってくれた。