松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発

夏を彩る魚、キス。投げ釣りでの人気ターゲットだが、船からの釣りも盛期を迎えつつある。今回はそんな船キスをもっと掘り下げてみようと、6月27日に三重県松阪市松名瀬から出船している丸安丸に乗船し、この釣りの奥深さに迫ってみた。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

丸安丸で船キス釣り

今回お世話になった丸安丸は、秋~初夏まで鳥羽市小浜からタイラバメインで出船しており、キスは初夏から秋までとなる。切り替えの時期は、その年によって微妙に変わるので、ホームページを参照してほしい。

ポイントとなる松名瀬沖は、遠浅の海域が広がり砂地にアマモが群生するエリア。水深が極めて浅いのが特徴で、底がうっすら見えるぐらいのポイントを流すこともあるほど。深くても10mもないポイントがほとんどだ。そのためビギナーでも釣りやすく、釣果を得やすいフィールドといえるだろう。

キスの魚影が濃い海域ではあるが、やはりそこはポイントを熟知した船長のウデの見せどころで、良型が群れるアマモ際で絶妙の筋を流し、20cmを超えるサイズが入れ食いになることも。

松名瀬沖のキス釣りタックル

そんな松名瀬沖で使用するタックルだが、使用するオモリが3~10号と軽いこともあり、さまざまジャンルのタックルの流用が効く。

もちろん専用のキスザオがあればいいが、なければ6フィート前後のバスロッド、ショートタイプのティップランロッド、硬めのトラウトロッドなど。リールは2000番クラスのスピニングリール。サオとバランスの取れたものを選びたい。

ミチイトは伸びがなく高感度のPEラインで、太さは0.8号が基準。これに絡み防止のため、先イトにフロロカーボン3号を1mほどつないでおく。ただし浅いので、そこまでミチイトの太さにこだわることもなく、何ならフロロカーボンやナイロンラインでも十分釣りになる。

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発松名瀬沖のキス釣りタックルと仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

松名瀬沖のキス釣り仕掛け

仕掛けだが、最初は市販仕掛けで良いと思う。ただひとつクレームをつけるとすると、市販の船キス仕掛けは全体的に細い仕様となっているため、ちょっとしたことでハリスが縮れたり切れたりする。

今回は自作仕掛けを使用したが、ハリス2号、モトス3号というやや太めのもの。仕掛けを底にはわせる釣りにおいて、ハリスの太さは食いにほとんど影響がない。むしろ細い方がデメリットが大きいと感じている。

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発テンビンのアーム長は15cm前後(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

エサはイシゴカイ

エサはイシゴカイ一択でいい。今回は釣行日前日にフィッシング遊で2杯購入し、木箱に入れて冷蔵庫の野菜室で保管して当日はクーラーの氷に直接当てないようにして持参した。

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発エサはイシゴカイ一択(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

別で小さな木箱かタッパーを用意し、そこに石粉とその都度使用する分のイシゴカイを入れるようにした。石粉はまぶすと滑り止めになるが、そのまま長時間置くと石粉がゴカイの水分を吸い取ってしまい弱らせてしまう。そのため使う分だけ小出しにして、石粉をまぶすようにする。

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発滑り止めの石粉(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

丸安丸では船に石粉が常備してあるが、用意されていない船では自身で持参するようにしよう。

エサはよほど食いが悪くない限り、半分に切ってハリに刺す。垂らしは1cmほどが目安。垂らしが長すぎると、食い逃げされてしまうことが多くなる。

松名瀬沖での船キス釣りで150匹オーバー手中【三重・丸安丸】アマモ際で良型連発エサの垂らしは短く(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

次のページでいよいよ釣りスタート!