タコエギでオクトパッシング!アワセタイミングが肝【茨城県・長岡丸】

タコエギでオクトパッシング!アワセタイミングが肝【茨城県・長岡丸】

12月4日(火)、茨城県鹿島の長岡丸から出船、タコエギを使ったマダコ釣りに初挑戦した。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

マダコは派手な仕掛けがお好き?

近年、シンプルなエギ仕掛けで手軽に狙えるとあって、人気が上昇している。

港に到着すると、平日にもかかわらず大勢のアングラーが集結し、熱気ムンムン状態。全域解禁以来、好調が続いているヒラメ船は満席。マダコ船も好釣りが続いており10人のファンが集まった。

周囲を見ると、エギの上に集寄用のタコベイトや、派手な銀、カラーテープを長さ20~30cmにカットし、これを束ねて付けている。中にはレジ袋を短冊状に刻み、同様に付けている人も。

タコエギでオクトパッシング!アワセタイミングが肝【茨城県・長岡丸】カラフルなエギ

早々に1kg超えが!

5時30分、飯塚正貴船長の操船で港を離れる。航程60分で、ようやく明るくなってきた釣り場に到着。

ポイントが定まると、スパンカーをたたんだまま、船の舷に風を当て横流しの態勢を取ると「はい、いいですよ。水深は25m。底はゴロタ石が点在しているから根掛かりに注意してください」のアナウンスで開始。

早くも左舷ミヨシで熱心に誘い続けていた望月進さん(川崎市)が湾曲した竿を抱え巻き上げに入った。すぐに船長がタモを手にして横に立つ。

やがて、エギをガッチリと抱いたレギュラーサイズの1kg超えが浮上して取り込まれる

筆者にも1杯目!

タコエギでオクトパッシング!アワセタイミングが肝【茨城県・長岡丸】船中連続のヒット

この1尾で船中一気にやる気がみなぎり、誰もが懸命に誘いを繰り返す。

竿先を注視しながら小突き続けていると、クッと竿先がわずかに押さえ込まれた。

「これがアタリだろうか」と、思いながら、なおも小突き続けると重さが加わった。

「ここがアワセどころだ」と、大きく竿を立てると、一瞬根掛かりのような感触がきて、その直後にジワリと浮いた。

紛れもないタコの乗りだ。

あとは決して緩めず、重さを感じながらスムーズに巻き続ける。やがてアベレージサイズがタモに収まる。

1尾釣るとだいぶコツがわかり良型を連釣

ポイントでは船中連発!

船が流れ、タコの寄り場にさし掛かると、船のあちこちで竿が曲がり、船長は牛若丸のごとく、右に左にと飛び回り、タモ取りに大忙しだ。

右隣の持木さんも巧みな誘いで、次々に良型を取り込む。「タイやヒラメ、カンパチなど、沖釣りはなんでもやるが、マダコ釣りは初めて」と、話してくれたが、誘いから取り込むまでの流れるようなフォームはベテランの域。

左舷トモの清宮さんも良型を立て続けにキャッチロケットダッシュに突入。見事な竿さばきに見入っていると、「この釣りは2回目ですが、初挑戦で18尾釣って竿頭になりましたよ」と笑顔。

アワセのタイミングが重要!

タコエギでオクトパッシング!アワセタイミングが肝【茨城県・長岡丸】サンマのエサで釣りあげた

乗りが遠のくと、こまめに船を移動させ、ここぞと思う新たなポイントを選択しては大流しに入る。

すると、再び乗りが訪れる。

アワセが早いと、巻き上げ途中で外れてしまったり、取り込み寸前でバレてしまうこともある。

小刻みに小突いて誘い続けるうち、タコの触れ(アタリ)を感じたら、すぐにアワセは入れず、そのまま誘いを続ける。

するとタコはエサを逃すまいとエギを抱え込む。

ここがアワせるタイミング!

鋭くシャクり上げず、タコを底から引きはがすように竿を大きく立てるようにする。

船中釣果は?

トモ2番に座る石井さんも初チャレンジながら、4尾目のレギュラーサイズ。「ヤリイカ竿を持参したが、パッド部が強く、アワセがバッチリ決まり調子がいいよ」と、満足げだった。

右舷側へいくと、胴の間に座る大島さんも、初挑戦で快調に飛ばすミヨシ2番の高橋さんは、終盤にこの日最大の3kg超え。

比較的新しい釣り物だけに初挑戦のアングラーが多かったが、さまざまな工夫を凝らしている人たちが釣果を伸ばしていた。誰もがマダコの釣趣を十分に楽しみ、正月用を確保、11時30分に沖上がりを迎えた。

船中釣果は1.3~3.2kg3~11尾。望月さんと清宮さんが同数の竿頭で、大半の人が5、6尾だった。

<週刊つりニュース関東版 APC・大村隆/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
長岡丸
この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年12月21日号に掲載された記事を再編集したものになります。