釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:オジサンの酢みそ 酢は多めがオススメ

釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:オジサンの酢みそ 酢は多めがオススメ

これから旬を迎えるオジサン。刺し身で食べると元気になる。今回は「オジサンの酢みそ」を紹介。食欲増進レシピとして注目されつつある。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

オジサンの釣りシーズン

九州地方のオジサンは一年を通して狙えるものの、夏から秋は釣れる確率が高い。脂がのったうえ、丸々と肥えた良型が多い。

釣り場での下処理

釣り上げたオジサンはナイフなどを使って絞め、魚が動かなくなったところでウロコを剥ぐ。手で「スラスラ」剥げるので簡単でラク。

自宅での下処理

持ち帰ったオジサンは頭とワタを取り、下処理。すぐに食べない場合は、この状態からキッチンペーパーに包んでラップをかけ、冷蔵庫で保存しておこう。

生食がおすすめ

下処理後は3枚におろし、皮を剥いでサク取りにする。煮付けなど、火を通すと磯臭さが出るので、生食がおすすめ。

釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:オジサンの酢みそ 酢は多めがオススメ3枚におろす(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

酢みそ登場

サク取りのあとは刺し身にし、酢みそをかければできあがり。

釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:オジサンの酢みそ 酢は多めがオススメ刺し身にする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

酢みその割り下は、みそ1、わさび1、砂糖1、酢1.5。酢を多めにすると美味い。

釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:オジサンの酢みそ 酢は多めがオススメ酢みそを作る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>