鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:庄川【富山】水量は常にチェックを

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:庄川【富山】水量は常にチェックを

富山県の七大河川のひとつ庄川のアユ釣りを紹介したい。

富山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・乙戸裕之)

アバター画像 TSURINEWS編集部

アユ釣り 淡水の釣り

富山・庄川のアユ釣り

富山県の西部を流れ、一級河川にして砺波平野と射水平野を潤し富山湾へと注ぐ。水源域には御母衣湖もあり年間を通じて豊富な水量をたたえている。

アユ解禁日は例年サクラマスの遊漁期限の翌日で、すでに4月中旬には天然アユのソ上状況調査が実施され、その時点では「良好」という調査結果が出ていた。また同時期からアユの放流もおこなわれ、漁協も釣り人もシーズンに向けての準備に入る時期になった。

庄川の特徴と注意点

この川の特徴は、関西電力による発電の機能もあり、常時放水量には耳を傾けなければならない。釣行時には天候はもちろん、関西電力のテレフォンサービスで数字的な確認をしたり、河川ライブカメラで水量を確認するなどしっかりとした情報収集しよう。また、昼間の時間帯ではパトロールカーや防災スピーカーからの注意喚起が流れるので、聞き逃さないようにしてほしい。

川の両岸には道路が走っていて、所々に河川敷へ入る道がある。ひと通り車窓から川見をし、当たりをつけて河川敷へ入る。車窓から見た石は、目の当たりにすると意外に大きい。全面がポイントに見えるところも多い。数年前の増水により砂利などが大量に堆積したが、関係機関の努力により早い時期から釣りが楽しめるようになった。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:庄川【富山】水量は常にチェックを庄川(提供:週刊つりニュース関東版APC・乙戸裕之)

解禁直後は放流個体がメイン

この川は水質がいいのはもちろんのこと、真夏の炎天下でもヘチのアカは腐ることはなく、水温もあまり高温にならない。また、水中を歩いても泥が舞い上がって濁ることもない。良質なアカが付く条件が揃っている。

解禁時は、天然ソ上のある川では型が小ぶりで、縄張りを強く主張する野アユはあまり多くない。そのぶん、放流されたアユたちが楽しませてくれる。養殖アユを2尾持って入るポイントは、アカ着きのいい流れが緩やかであまり深くないポイントが理想。瀬肩や瀬尻といわれるポイントが狙いめ。解禁日は事前情報がないので、自分で釣って情報を掴むしかない。オトリアユを優しく扱うことに集中してほしい。

タックルは竿8.5~9m、水中イトは複合なら0.04号で大丈夫だと思う。ハリは6.5号前後の3、4本イカリで、掛かり具合に合わせて調整する。

鮎(アユ)友釣りオススメ河川ガイド2024:庄川【富山】水量は常にチェックを朝イチは緩やかなポイントがおすすめ(提供:週刊つりニュース関東版APC・乙戸裕之)

次のページでは庄川の攻略法を紹介!