新明丸でシロギスを狙う
定刻の7時半に河岸払い。鶴見川を下り、つばさ橋の下を抜けると航程約20分で横浜ベイブリッジ沖に広がる中の瀬水深20m前後のポイントに到着。
天候は曇り、北風2~3mと弱いが、大型船の通過に伴う波高1mを超えるような波には注意したい。潮色は薄茶色で、潮汐は10時50分ごろ干潮、大潮の下げで潮流は南へ向かう。
8時、流す位置が決まり、船首を風上へ向けて安定すると船長から「はい、どうぞ」と仕掛け投入OKの合図が出た。
私を含め、4人全員が2本竿。仕掛けはさまざまで、右舷ミヨシの高橋さんは胴突き1本と2本バリ。左舷ミヨシの菊池守さんは天ビン仕掛け、右舷トモの石山さんと左舷トモの私は天ビンと胴突き仕掛けのコンビ。
石山さんはタタキを加えた誘い重視、私は胴突き仕掛けは置き竿、天ビン仕掛けは投げて船下まで探ってくる。
良型本命&ムシガレイも登場
開始直後の食いはまずまず順調だったが、1尾目は置き竿にきたダボハゼ。前方2人は投げて誘って17、18cmキスを釣り上げていた。
数分後、アタリを出したのは天ビン仕掛けの置き竿。19cmが竿先を引ったくるような激しいアタリで食ってきた。同行した菊池さんは同サイズを連釣して、約15分流したところで小移動。
ふた流し目、先に入れた胴突き仕掛けに明確なシグナル。叩くような引きで上がってきたのは21cmの良型で、下バリに掛かってきた。
次に出たアタリも置き竿で、手に持って聞き上げると、慣れ親しんだカレイの激しい突っ込み。
竿の弾力とリールのドラグを駆使して海面まで浮かせたのは45cmムシガレイ。大型のイシモチに備えて作った胴突き仕掛けの上バリ(ハリス2.5号)に掛かっていたので、自らタモ取りできた。
20cm超えキス続々ヒット
この流しは約30分間で、16~21cmを4尾追釣して計5尾としたが、菊池さんはすでにツ抜け、右舷前の高橋さんは最大24cmを含め、それを上回る数を上げていた。
3流し目も30分ほどの間に順調にアタリを見せ、16~25cm4尾と25~30cmムシガレイ2尾追加。とくに流し終わりにきたキスは「フッコでも掛かったかな?」と思わせるような強い引きで、「1.5号ハリスを使っていてよかった」と思った。
この間、ミヨシ2人のペースはさらにアップ。潮が緩み始めた10時の4流し目終了時点で、菊池さんが30尾、高橋さんは38尾。右舷トモの石山さんは竿上げの合図と同時に20cm級を釣り上げて14尾。
10時半、潮が下げ止まりを迎えるころ、船は潮通しのいい第二海堡方面へ移動。移動直後、キス3連発で上々の後半戦となったが、上げ潮になってから厄介者のアカクラゲが増え、仕掛けから取り除くのに時間を費やす。除去用ブラシを持参した菊池さんは手返しよく釣り続けていた。