春のエリアトラウト超入門解説 【最低限必要なアイテムをまとめて紹介】

春のエリアトラウト超入門解説 【最低限必要なアイテムをまとめて紹介】

エリアトラウトと言えば、皆さんはどのようなイメージを持っているだろうか。「魚が池に放流してあって初心者や女性、子どもでも楽しみやすい」、いわば初心者向けの釣りだという印象を持っている釣り人も少なくないと思う。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 戸松慶輔)

アバター画像 TSURINEWS編集部

トラウト ルアー&フライ

クランクは扱いやすい

スプーンはレンジやスピードを自在に変えられるため、釣りの幅は広くなる。ただ一定のレンジをコントロールするためには、やはりそれなりに慣れが必要。

そんなときに一定のレンジを巻けるのがクランクだ。クランクは巻けるレンジが決まっているため、レンジの自由度はスプーンほど高くはない。しかしスプーンにはないアクションや泳ぎを持っており、さらには水に浮くフローティングクランクなら、スプーンで攻略できなかった水面も狙い撃ちができる。

春のエリアトラウト超入門解説 【最低限必要なアイテムをまとめて紹介】自動的にレンジを合わせられるクランク(提供:週刊つりニュース中部版 戸松慶輔)

さらには巻くだけで設定したレンジをしっかり泳いでくれるため、初心者でも爆釣する可能性を秘めている。

1つ1つ泳ぎが異なるので最初に持っていくなら、それぞれのレンジを攻められるように浅いレンジを攻められるものと深いレンジを攻められるものを選んでおこう。

またカラーやサイズも多岐に渡るが、ブラウン系カラーで小さめのクランクがいろいろな場面でオールマイティに使いやすいのでお勧めだ。

どうしても釣れないときのお助けルアー

エリアトラウトといえど、何を投げても反応してくれない時間帯やタイミングがある。魚がルアーに対して反応しなくなってしまう、「スレた」と言われる状況で、こうなってしまうと上級者ですら苦戦する。

そんなときでも釣りたいときに重宝するのが、お助けルアーと呼ばれるものだ。Xスティックやセニョールトルネードなどが有名で、ちょっと特殊な形状をしている。

春のエリアトラウト超入門解説 【最低限必要なアイテムをまとめて紹介】セニョールトルネード(左)とXスティック(右)(提供:週刊つりニュース中部版 戸松慶輔)

この独特な形状がスレてしまった魚にスイッチを入れて、口を使わせられる場面も多い。スプーンに全く反応がなくなってしまったタイミングで、これらのお助けルアーを投入すると、それまで反応がなかったのがウソのように連発で釣れ続くこともある。

厳しい日や時間にあたってしまったときに、切り札として釣果を出してくれるお助けルアーをルアーケースに忍ばせておくのをお勧めしたい。

 

必要な小物

続いてルアーやロッドのように必須ではないがそろえておきたい小物類を紹介していく。

・ルアー着脱のための00~000番のスナップ。
・スプーンを収納するためのスプーンワレット。
・クランクなどを収納するルアーケース。
・魚をすくうためのラバー素材のランディングネット。
・掛かった魚を外すリリーサー。

さらに魚を持ち帰る予定であれば、ここにクーラーボックスが必要となる。

魚の動きが活発な今がエリアトラウトの楽しい時期

紙面が掲載される4月は冬の寒さが明けて、暖かくなってくる季節。同時に魚も動きが活発になってくる。春は魚からの反応が多く、これからエリアトラウトを楽しんでみようという人にとってはベストシーズンになる。他の釣りを経験している人も、全く釣りをやったことがないという初心者の人もぜひエリアトラウトにチャレンジしてみてほしい。

<週刊つりニュース中部版 戸松慶輔/TSURINEWS編>