少し暖かくなってきた3月の北海道、とある河川で良型アメマスを立て続きにキャッチしたことでアメマスのポイントの傾向が分かってきました。3月に入ると仕事の忙しさもいくらか落ち着いたこともあって、さらにデータを集めるべく、仕事終わりに最下流域での短時間勝負を仕掛けることにしました。目標は70cmオーバーのモンスターハント釣行です。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター小峠龍英)
アメマスを釣る
この時期のアメマスは浮上してきた鮭稚魚を目当てに海から食欲を満たしにやってきます。上げ潮で下流域の水位が上昇するタイミングに回遊してくると思われます。
実際にこれまで反応のあった時間帯を調べてみると全て上げ潮のタイミングだったのに対し無反応の時間帯は「下げ」のタイミングでした。鮭稚魚は岸際のボサや障害物に隠れていたりすることもあり岸近くでアメマスがライズすることもあるのでアプローチは静かに行います。
Day1:まさかの良型連発
仕事終わりにポイントに到着したのは3時半をすぎた頃。すぐに準備して川におりていく最中、水面に目をやるとすぐに遠目にライズが目に入ります。はやる気持ちを押さえて静かに岸際まで歩いて鉄板の鮭稚魚カラーのジグ6gから始めます。
対岸よりの浅瀬と手前の深みの間のかけ上がりをそわせるようにジグをゆっくと引いては移動を繰り返す事数分、「モサッ、モサッ」と何かがまとわりつくような感触から一気に引き込むようなバイトがあり、すかさずアワセを入れるとどんどん引き出されるライン、止まったかと思えば首振り1発1発に合わせて「ジッ、ジッ、ジッ」とドラグを鳴らす剛力は間違いなくランカー。ロッドを立ててしっかり曲げ込むことでダッシュをいなしていきます。
焦らずにゆっくり寄せてネットインした魚体は素晴らしく見事な体高と野性味溢れる顔つき、急激な成長の証でもあるリング状の斑点、通称「ドーナツ」もしっかりありました。サイズを測ると65cm、ごつい体高からサイズ以上の迫力があります。
リリース後に今度は違うルアーを試すべく7cmのシンキングミノーに切り替えてキャストを続けます。軽くジャーク気味にロッドを煽り、少し送り込んでまたジャーク。たまに小刻みなトゥイッチやタダ引きなどで変化をつけながら探ります。
最初は無反応で鮭稚魚ジグのサイズが5cm以下なのに対して7cmなので反応が得られないのではと考え始めた矢先、ラインを送り込んで次のジャークに入った瞬間にガツンとバイトが入りそのままの勢いでフッキング。約5m先の水面に激しい水飛沫が上がり走り回るアメマスは首振りを繰り返し全く諦めないどころか岸際の倒木に突っ込んでいきます。
ここで倒木に巻かれるとアウトなのでゴリ巻きで阻止します。危ういところでなんとか倒木付近から引き離しネットで掬い上げて勝負あり。この個体も見事でサイズは63cm。立て続けのファイトに腕が少し疲れていましたがこれ以上ない結果に大満足し納竿としました。
Day2:痛恨のバラし連発
数日後、今度は友人と共に同じポイントに入ります。延べ竿での餌釣りにこだわる友人に岸際の深いポイントを譲り少し距離をとっての1投目、7gのスプーンが着水してすぐ何かが触った感触アリ。回収後、すぐに反応のあった付近にスプーンを投じると今度はしっかり食い込むバイト。
すかさずアワセを入れるとこれまでで最も強い強烈なダッシュでいきなり圧倒されなんとか抑えようとしたところでフックアウト。戻ってきたスプーンのフックは見事に伸ばされており推定サイズは70cmオーバー。ラインブレイクしなかっただけマシと言い聞かせ釣りを続行します。
今度はミノーに替えて探っているとミノーの後方付近で何かが蠢いているかと思えばグイッと重みが乗りミノーが止まります。グイッとロッドを煽り糸フケを巻き取って更なる追いアワセを入れるとお決まりのダッシュとアメマス特有の首振りが始まります。
ゆっくり寄せてはダッシュのサイクルを繰り返すこのアメマスのファイトに慣れてきたものの油断は禁物。焦らずに寄せてネットインさせようとした際にフリーになっていたベリーフックがネットに絡むトラブルが。こちらの焦りを感じ取ったのかここぞとばかりに首振りをかましたアメマスは激しい水飛沫と共に消えていきました。