冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】

これからシーズンを迎える最もポピュラーなタイリクバラタナゴ(通称オカメ)について釣り方のおさらいをしよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

ポイントの選定

朝のうちは水深のある機場内や水門際、枯れアシの下や岸のエグレ、藻の中などに潜んでいる。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】枯れアシ下の岸のエグレ(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

水温が上昇する午後になるとこの周辺で群れが見えて釣れ始める。陽気によっては浅場に出てきてヒラを打つ。その時は行動範囲が限られるため数釣りのチャンス。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】機場と水門はランドマーク(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

釣り方

底近くに群れていることが多いので底釣りが基本。ただ、深場にいる場合は宙でも釣れる。ポイントに魚がいれば上から落ちてくるエサに反応。活性が高いと親ウキまでスーッと消し込む。通常はイトウキが上下、左右に動くことが多い。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】ボサ下も好ポイント(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

ウキを注視し、少しの変化でも軽く竿を立てるといい。またアタリがない場合は穂先を少し上下させて誘うと効果的。

群れが見えるときは見釣りができるが、音を立てず、人影を落とさないようにアプローチ。群れの外側から静かに抜き上げるように釣る。

いずれにせよなるべく背を低くして静かに釣ること。竿ははしを持つように構えるのが基本。

おわりに

この釣りでは本命のみならず、クチボソやモロコなどさまざまな魚が交じるが、すべてていねいにリリースしよう。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】このようなポイントも見逃せない(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

釣り場となる湖岸や田園のホソでは農漁業者の邪魔となったり、私有地への立ち入りは厳禁。マナーを守って楽しもう。

<週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2024年1月12日号に掲載された記事を再編集したものになります。