冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】

これからシーズンを迎える最もポピュラーなタイリクバラタナゴ(通称オカメ)について釣り方のおさらいをしよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

寒タナゴを釣ろう

寒さが一段と厳しいこの季節、冬枯れの湖岸や田んぼのホソに群がるタナゴ。江戸前の釣りでは『寒タナゴ』と呼ばれ、冬の釣り物の代表格。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】このサイズが主役(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

この小さくて美しい魚を、細くて小さな道具立てで楽しむのがタナゴ釣りのだいご味。群れが大きく固まり、魚の移動が少ないこの時期がベストシーズン。数や型を競うのもいいが、釣果にあまりこだわらず、陽だまりでまったりとイトを垂らすのもいいだろう。

タックル・エサ

竿、ハリ、仕掛けなどすべて繊細。精巧に作られた道具や手工芸品クラスの仕掛けなど、本格的な逸品で釣るムードが伝統として生きている。道具に凝ることもいいが、初心者は手軽に購入できる物から揃えるといい。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】タナゴ釣りのタックル(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

竿

短い竿を使う。1mを基準に釣り場に応じて60cm~1.5mを使い分ける。カーボン製の専用竿のほかグラス製の小物竿でも間に合う。さらなる釣趣を追求するなら和竿を勧める。

仕掛け

ボディ長1cm前後の親ウキ(タナゴウキ)と直径1~2mmの糸ウキ数個で構成されたウキ釣りが主流。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】各種仕掛け(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

オモリとのバランスにより立ちウキ釣りとシモリ釣りの2つがある。前者は水面スレスレか1mmほど出るように薄めの板オモリで調整。後者の場合はウキがゆっくりと沈むように調整するとアタリが取りやすい。完成仕掛けが市販されているので、そのなかからウキを調整して使う。

ハリ

吸い込みのいいテトロンハリス付きの新半月、極小などがお勧め。さらに2cm以下の豆タナゴを狙うなら、ハリ先を1mm以下に研ぎ上げた手研ぎバリが市販されているので使ってみるといい。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】ハリ先は1mm以下(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

エサ

練りエサが主流でグルテンや黄身練りが使われる。グルテンは初心者にお勧めで、説明書通りに水を加えて軟らかめに仕上げ、これをピンポン玉ほどに丸めてハリ先に1~2mmにまとまるように付ける。

冬の寒タナゴ釣り入門 【タックル・仕掛け・エサ・ポイント選択・釣り方を解説】エサ付け(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

そのほかの道具

釣った魚を入れる水箱やバケツ。観賞用に持ち帰るにはエアーポンプ付きのバケツや小型クーラーがあると便利。またイスや手袋も必需品。指先がかじかんでは釣りにならない。

次のページでポイント&釣り方を解説!