三重県鳥羽市浦村にある本浦出船の山洋丸は、大型船2隻を保有。どちらもエアコン、電気ポット、電子レンジ、水洗トイレを完備。船長の戸羽伸晃さんは鳥羽沖のポイントに精通し、四季を通じて旬のターゲットを釣らせてくれる。また大型船ゆえの出船率の高さや、移動中は広くて空調の効くキャビンで過ごせるのも魅力だ。では、これからのシーズンに当船で楽しめる釣りについて紹介していく。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 五井)
秋~冬に好期迎えるジギング
鳥羽沖のジギングでは青物やサワラ、マダイが狙える。
タックルは6ft前後でジグウェイト150~200gのライトジギングロッド。ラインはPEライン1.5~2号、リーダーはフロロカーボンライン6~12号。ジグはショートやセミロングの120~200g。青物が小型のタチウオを捕食している場合は200g前後のフルシルバーのロングジグが必須アイテム。
鳥羽沖ジギングのポイント
ポイントの水深は30~100mまでと幅広い。島に囲まれた水道のポイントもあり、潮が速いので着底は集中して感知したい。
また、ポイントによっては根掛かりする所もある。船長がアナウンスを聞いてジグのテールフックを脱着して対応しよう。
ベイトを意識して攻略を
ベイトはイワシ、サッパ、タチウオなど。ジグをベイトにマッチさせることが好釣果のカギ。特にカタクチイワシがベイトのときは、タングステン製のジグが強いので必ず持参を。
主役のブリは年明けに10㎏級の実績も高い。ほかにマダイ、ヒラメ、サワラなど豪華な顔ぶれがそろう。
イワシ泳がせのヒラメ釣り
鳥羽沖はヒラメの魚影が濃く、青物や根魚などもくる。
タックルは2.4~3mのヒラメザオに小型電動または両軸リール。ミチイトはPEライン2~3号、先イトにフロロカーボンライン6~8号を2~3m入れるのがベスト。
仕掛けはハリス7~8号、親バリ16~18号の市販泳がせ仕掛けでOK。オモリは60~80号。
鳥羽沖のヒラメポイント
ポイントの水深は20~80m。根周りを攻めることも多く、こまめな底取りは必須。アタリが来たら誘い上げてしっかりヒラメにエサを食い込ませることが大事。活性が高い時は底から5m上で食うことも。