まだまだ暑い日が続いているが、9月4日の天気予報は曇りマーク。早朝なら涼しく釣りができると思い、三重県鈴鹿市の若松漁港ヘハゼ釣りに出かけた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤拓摩)
若松漁港でハゼ釣り
午前6時に到着。予報通り曇り空で、日差しが遮られるのでわりと涼しく感じる。当日の潮回りは中潮で、満潮は午前8時40分。どんどん上げ潮に乗ってハゼが近場に寄ってくる時間帯だ。
港内を見渡すと、南堤の先端ではサビキの数人がサオを出していた。秋は誰もいない水門前からサオを出そうと準備する。すぐにサオが出せるように前もってリールをセットしたコンパクトロッドを伸ばす。小型テンビンにオモリ4号、市販の流線6号2本バリ仕掛けをスナップサルカンで付ければ準備完了だ。
カットしたイシゴカイを刺し、水門近くにある小突堤から南堤方向ヘチョイ投げする。流木やゴミが上げ潮に乗って流れてくるので、サオを寝かしたり立てたりしてイトが引っ掛からないようにする。オモリが着底したらミチイトを張り、ゆっくりサビいてハゼを誘う。足元まで誘ってきたがアタリが出ない。2投、3投しても反応がないので、ハゼはいないのかと不安になってくる。
コンスタントにハゼがヒット
4投目は水門方向を探ってみると、ようやくコツンコツンと小さいアタリが出た。軽くアワせてリールを巻くと、水面から飛び出したのは下唇の皮一枚にハリ掛かりした7cmのかわいいハゼだ。ファーストヒットはうれしいが、小さいので魚体には触らずハリを持ったまま外してリリース。
ハゼがいるのが分かったのでちょっと安心。同じく水門方向へ投入すると、今度はコンコンと先ほどより明確なアタリにヒットしたのは10cmオーバー。サイズアップしたハゼを見てニヤリ。
サイズアップの次はダブルヒットだと気合を入れて水門周辺へ投入する。コンコンときたら少し待って次のプルプルでリールを巻くと、良い感じの重量が伝わってくる。水面から引き抜くと、予想通りハゼのダブルヒットに成功した。