チヌ(クロダイ)をメバリングタックルで釣ってしまおう!実はチヌはそこまで強い魚ではなく、サイズも50cmを超えれば強烈だが、意外にすんなりメバリングタックルを流用して釣ることができる。この釣りを「ライトブリーム」と言う。釣り方の基本を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ライトブリームゲームとは
ライトブリームとは、フィネス・チニングとも言える。全国で目下大流行中のチニングをライトタックル化したものだ。ネットの情報をあたるとライトブリームという言葉は2015年くらいから見られる。だがおそらくもっと前から、呼称がないだけで、チヌの釣り方としては存在しただろう。何せ大阪湾でメバリングをしていたら頻々と襲来するゲストなのだ。
断っておくと、正式に言うクロダイのことは、ここでは「チヌ」と呼ぶ。全国的にいろんな呼び方がある魚だが、筆者の釣る古来「チヌの海」こと大阪湾では、クロダイとあらたまって呼ぶ方が良くない。チヌと言った方が“感じ”が出るし、また「チニング」とすでに呼称があるように、チヌと言って全国的に通るものと思うから、である。
メバリングタックル流用
では、タックル要件などを紹介していこう。
タックル
メバリングタックルを推奨する。ラインシステムだけ、なるべくフロロカーボンラインは避けて、PEラインでいきたい。中大型魚のくせにモソモソとしたアタリを出すので、バイトを敏感に感じとって、場合によっては強い勝負を仕掛けるためだ。
メバリングロッド7ft台、リールは2000番にラインはPEライン0.3~0.4号、リーダーは6lbを90cm。足場が海と近距離ならば6ft台のアジングロッドでも釣れるが、ラインは必ずPEラインを張ろう。
用いるルアー
基本はジグヘッドリグでの釣り方が良い。ソフトルアーの方が、まずどんな魚も反応させやすいからだ。
チニングではボトムを重点的に、ボトムバンピングで、というやり方が一般的なようだが、筆者の印象では、ライトブリームではジグ単でふわふわさせたり、任意のレンジをトレースしたり、必ずしもボトムにこだわらずともチヌは反応する。
タモが必須
ライトブリームゲームでは、タモ入れが必須となる。30cm級ならば足場が低ければ抜き上げできるが、40cm級からは重量感があり、正規のチニングタックルでも抜き上げは難しいだろう。
タモはマスト。ライトゲームアングラーも持参を忘れないようにしよう。