4月20日(木)に釣り仲間と愛知県の碧南海釣り広場で待ち合わせをしてサビキ釣りを楽しんだ。碧南海釣り広場は、足場が良く、その足元に落とすだけで爆釣を楽しめるので、初心者や家族連れには絶好の釣り場だ。今回はその模様をお伝えしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)
碧南海釣り広場でサビキ釣り
4月20日(木曜日)は釣り仲間と午前7時に愛知県の碧南海釣り広場で待ち合わせの約束をしたが、通勤ラッシュと被り、お互い30分の遅刻で7時30分に到着した。
荷物をまとめて釣り場まで少し歩く。平日だが朝から多くの釣り人でにぎわっている。碧南海釣り広場には3機の温水機があり、それぞれ内側の温水機側と外側の沖側で釣りが楽しめる。
注意したいのは、24時間温水が出ているわけではないということ。当日は3号機は稼働しておらず、釣り人は1~2号機周辺に集まっていたが、2号機の沖側に空いているスペースがあったので釣り座を決めた。
当日の仕掛けとタックル
釣れる魚や仕掛けはあらかじめ予習してある。まずはママカリサビキ5号を使ってサッパを狙い、その釣れたサッパを泳がせてマダカを狙う。今は満潮から下げに入ったばかりなので、足元でもサビキができる水位がある。仕掛けを用意しながら周りの状況を確認すると、やはり足元でサッパが爆釣していた。
用意したタックルは、10ft(3m)の万能ロッドに3000番のスピニングリールを2セット。一本でサッパを釣り、もう一本で泳がせをする。
サッパが5匹連続ヒット
ママカリサビキに下オモリ5号と集魚板を上下に付けて投入する。コマセは不要だ。足元に仕掛けを落とすと、早速アタリが出た。サッパは光る物に反応して追い食いするのでしばらく待つと、8本バリに5匹のサッパがヒットした。
持ち帰る分のサッパをクーラーに入れて、1匹を泳がせる。市販の泳がせ仕掛けに5号のオモリを付けて足元へ。朝から日差しが強かったが、ちょうど足元は日陰になっていて狙いめだ。ドラグを緩めて鈴を付ける。
鈴が鳴るまでサッパを釣っていたが、毎投3匹以上掛かるため、あっという間に食べられる量を釣ってしまった。