潮干狩りの【必須&あると便利なアイテム全公開】 帰宅後に必要な道具も紹介

潮干狩りの【必須&あると便利なアイテム全公開】 帰宅後に必要な道具も紹介

熊手、バケツ、クーラーボックス。潮干狩りに行くとなると、それなりの道具類が必要になりますよね。今回は色々なケースを想定して、紹介していこうと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

アバター画像
尾崎大祐

埼玉県在住。二児のパパで趣味はサラリーマン。釣りをはじめとした食材採取に全精力を注いでいます。

×閉じる

その他 ファミリーフィッシング

上級:アサリ以外の貝も狙う

次に上級者編として、特殊なケースに対応した道具を書いていきます。

マテガイ採り

マテガイとは、長細い葉巻のような二枚貝。この貝を採るには、ジョレンと塩とその入れ物(ドレッシング用の入れ物等)が必要となります。潮干狩りで唯一「捕まえる」といった作業が必要になるので、ゲーム性があって結構面白いです。

また、塩抜きも必要なく、アサリよりもややミルキーな風味がとても美味しい、優等生な貝。特殊な採り方なので上級者編で書きましたが、道具は100均で揃えることが可能です。

アカニシ貝採り

アカニシ貝はサザエに似た巻貝。4~5月は砂に潜っていて、アサリ採りをやっているとたまに見つけることができるのですが、基本、専門で狙うのは水温が高くなる6~7月。この頃になると産卵のため砂から出てきて杭や岩にくっついています。

潮干狩りの【必須&あると便利なアイテム全公開】 帰宅後に必要な道具も紹介アカニシ貝(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

干潟は好まず、干潮の時間帯でも水が引かないような所にいるので、これを専門で採るには、海パンもしくはウェーダーの着用が必須となります。さらに、カニの襲撃にも遭遇するので、軍手も必須。また、機動力がものをいうので、入れ物は網がベストです。

潮干狩りの【必須&あると便利なアイテム全公開】 帰宅後に必要な道具も紹介自作した浮き輪つきの網(提供:TSURINEWSライター尾崎大祐)

ホンビノス貝採り

アサリ狙いとホンビノス貝狙いはほぼ同じ道具で問題何のですが、準備するクーラーボックスが違ってきます。ホンビノス貝は大きく(自己記録は280g!)、しかもポイントを探り当てればたくさん採れてしまうので、クーラーボックスは20リットル前後か、それ以上が標準(アサリ狙いなら6~10Lで充分)となります。

色々書かせていただきましたが、上級者向けとはいえ、割とシンプルな道具で楽しめるレジャーが潮干狩りの魅力でもあります。シンプルな道具でたくさん採れれば、それだけたくさん貝がいる証拠ですし、逆にそれほど採れなければ、貝はあまりいないということ。

あまりジタバタしないで、最低限、晩のおかず、酒の肴になればいいかな、なんて筆者は考えています。中には大掛かりな道具、巨大なクーラーボックスを持ち込む方もいますが、ここはレジャーという視点で書かせていただきました。

次のページで「あると便利なアイテム」を紹介!