春アジの特徴は産卵間近でエサを荒食いしているため脂のりが良くサイズも40cmを越える個体が多い。産卵のため多くの個体が接岸してくるため、船釣りのみならず堤防でも比較的簡単に釣ることができる。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤岡和貴)
船サビキ釣りでアジを狙う
今回は新潟県の直江津の遊漁船・里輝丸のアジ五目便で狙って行く。時間帯は午後便となり15時30分から21時30分までの6時間便である。ポイントは直江津港の湾内の堤防からほど近い場所となるため、外海と違い波も比較的穏やかであり船釣り初心者でも参加しやすい環境ではないだろうか。
直江津周辺は発電所を含む工業地帯で外海に比べ水温も高く、産卵に最適な砂地も広がっている。ファミリーフィッシングの代表格であるアジを釣るには絶好なポイントである。ぜひたくさん釣って旬のアジを味わって欲しい。
今回使用したタックル
まずは当日使用したタックルから紹介しよう。
ロッド
アジ五目で狙うタックルはオモリ80号を積めるロッドであれば問題ないと思う。私が使用したのは真鯛用のロッド「RHEOMASTER(リーオマスター)」と近海五目に対応用のロッド「Zealot(ジールアウト)」。特に後者はコストパフォーマンスに優れているためエントリー用としては十分である。
リール
アジ五目を狙う層は20m前後の浅場になるため手巻きのリールでも問題ないが、電動リールがあるとストレスなく釣りに集中できる。私が使用している電動リールは「PLAYS3000」だ。
3000番のリールは今回の釣りには必要ないのだが、一台あれば手軽なアジなどを中心に、近海五目からワラサなどの中型魚種に至るまでオールラウンドに取り回しができるので、ぜひ船釣りを始めたい方にはおススメしたい。
サビキ仕掛け
こちらも船釣り用のサビキ仕掛けを使用すれば問題ない。ただしアジのサイズが40cmと特大であるためハリス切れを心配であればハリスは4号以上を推奨したい。ハリも10号以上であれば問題ない。
逆にハリが小さいとバラシの原因になる。アジは口元が弱いため、しかも特大アジとなればしっかりとハリがかりさせた方が確実に釣りあげることができるからだ。特に今回釣果が良かった仕掛けが「実寸サビキ ツイストスキンケイムラレインボー」だ。
終始安定の釣果が見られた。まきエサかごは一般的に堤防で使用するサイズで問題なく、オモリは80号を使用した
エサ
使用するエサは一般的に堤防釣りで使用されるオキアミだ。里輝丸の船長からアジを寄せて手返しよく釣ってもらうためには継続的にまきエサを撒く必要があるのでまきエサは最低3つは用意してほしいとのことであった。