東京湾ジギングシーバス釣行で60cmオーバーがフィーバー【林遊船】

東京湾ジギングシーバス釣行で60cmオーバーがフィーバー【林遊船】

ゲーム性が高く、一年中狙える大人気ルアーターゲット・シーバス。なかでも東京湾は、日本一の魚影を誇り、船や陸から手軽に大型魚を狙える最高のフィールド。原木中山の林遊船での近況と、冬から春にかけて船やボートから狙うジギングのタックルと釣り方について紹介したい。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

投入後まずはフォールに注意

釣り方の基本は、船長の指示ダナが「水深30m下から10m」などとあったら、竿先を下げてリールのクラッチを切り、ルアーを落としていく。潮に流されながら落ちていくルアーを自然に落とし込むことがキモで、竿先をラインが出ていく方向に向けて、ラインの出方の変化に集中する。

ラインの出が止まったら、魚がアタっているか、海底に着いた合図。試しに竿をあおってアワせてみよう。

東京湾ジギングシーバス釣行で60cmオーバーがフィーバー【林遊船】林遊船でシーバスキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

底に着く前のフォール中にゴンとか、ゴゴゴッとの生命反応があったり、急にイトフケが出たら、すばやくリールを巻きながら竿を上げてアワセを入れる。魚ならグググッという引き込みがあるので、動きに合わせてゆっくりリーリング。水面では、シーバス特有の”エラ洗い”と呼ばれる首フリ動作でルアーが飛んでくることが多いので注意。なるべくネットですくってもらおう。

ルアーを信じて「ただ巻き」

底に着いただけなら、そのままただ巻きのノーアクションで指示ダナの少し上まで誘ってみる。巻き取り中のアクションはさまざまだが、慣れないうちは「落として巻き上げる」だけの繰り返しで十分。

最近のジグは、ただ巻きと呼ばれる竿でのアクションを加えないパターンでも食わせのアクションを演出できるものが多い。ルアーを信じて「落として巻く」を繰り返し、巻きのスピードに変化をつけていろいろ試してみよう。

ポイントに着いてからの一投目は、とくに活性の高い魚が食ってくることが多いので集中したい。

タックルに関しては、船宿のほとんどで貸竿やリールが完備されている。釣れ筋のルアーも販売していると思う。船宿に確認し、東京湾の最大ターゲットのルアーゲームを楽しんでほしい。

<週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
林遊船
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年2月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。