PR ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】

ベイエリアから、広く外洋に面した日本各地の海で楽しまれているライトジギング。青物やシーバス、タチウオやマダイなど多彩な魚が狙える。今回、このゲームにおけるロッド選びのキモとともに、豊富なラインナップでこの釣りをカバーするテイルウォークの注目の新ロッドを紹介したい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:テイルウォーク)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

ライトジギングはどんな釣り?

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】ライトジギングはオフショアゲームの登竜門(提供:TSURINEWS編集部・五井)

具体的にはPEライン0.8~2号を使用し、重くても200g以下のジグを使用する釣りだ。

ほかに明確な違いがあるのは、シーバスやタチウオ、マダイなどを専門のメソッドで狙って釣ることができる点。一般的な青物ジギングでもこれらの魚が釣れることあるが、あくまで偶発的なものだ。

青物の釣り方と必要なロッド特性

対象魚ごとに釣り方やファイト時にロッドに求められる特性が異なる。まずはトップターゲットの青物について解説していこう。

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】青物はライトジギングでも看板魚(提供:TSURINEWS編集部・五井)

青物が盛んにライトジギングで狙われる海域は、外洋に比べ遊漁船から受けるプレッシャーが高い都市近郊の湾内や湾口、海峡(水道)といった場所に多い。また、湾口や海峡部は潮の干満によって速い潮流が生じるためラインを細くする必要があり、ライトジギングがスタイルとして定着した。

アクション

先にも述べたが、ある程度ジグと接触してきた青物を攻略する場合、ジグが飛び跳ねるような激しい動きは好ましくない。ジャークによる適度なインパクトをジグに与え、自然な動きで誘うのが好適だ。また、内湾に多い小型で遊泳力の弱いベイトを食っているときは、これらの動きをジグで再現する必要があり、ソフトなジャークが求められる。

必要なロッド特性

さらに、細いラインでパワフルな青物と対峙するには、ラインへの負担集中を避ける必要もある。以上のことを勘案すると、ジグをキレ良く操作できつつも過剰な力の伝達を吸収し、引きによる衝撃を緩和できる柔軟さを備えたものが理想的となる。

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】しなやかなロッドが好適(提供:TSURINEWS編集部・五井)

なお、イナダ(ハマチ)やシオなどの若い魚は、ジグのアクティブな泳ぎに強い興味を示す。マッチザベイトとともに、彼らの体格でも食いやすいサイズのジグを適切に操作できるロッドが好適だ。

シーバスとマダイの釣り方と必要なロッド特性

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】シーバスもライトジギングを代表する魚(写真提供:テイルウォーク)

速巻きからのストップやフォールへの切り替えなどリアクションで食わせる手法を除き、両魚種とも基本的にはスローからミディアムの速度でジグをただ巻きするか、ジグがヒラを打つようにフワフワとジャークするパターンが多い。

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】シーバス、マダイは巻きの誘いが多用される(提供:TSURINEWS編集部・五井)

必要なロッド特性

また、ティップが硬いと両魚種ともバイトを弾きやすくなる。以上の点から全体的に低反発なロッドが好適となる。ただ、マダイに関してはフィールドによってシーバスよりもずっと深い場所を攻める場合があり、当然ジグも重くなる。こういった海域では150~200gのジグを操作できるスペックが求められる。

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】小魚に着いたマダイはジグに好反応(提供:TSURINEWS編集部・五井)

魚とのファイト

続いてはファイト面。シーバスの場合、激しい首振りによるバラシを防ぐためロッドには鞭のようなしなやかさと粘りが求められる。

一方で、マダイの場合は低反発でありつつも、ある程度バットパワーが必要。これは魚の引き云々というより、フッキングの問題。マダイの口には硬い歯が並びアゴも硬い。うまく唇やカンヌキにフッキングすれば問題ないが、口周りの硬い場所にハリが刺さった場合、バットが弱いとフックを貫通させることができずバラシに繋がる。このため、硬い場所にも強引にフックを貫通させられるか、マダイが咥えた状態のジグを滑らせて口まわりの肉にフッキングできるバットパワーを備えたロッドが好適となる。

タチウオの釣り方と必要なロッド特性

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】タチウオも昔から好ターゲット(写真提供:テイルウォーク)

スローなジャークから小刻みなショートピッチジャーク、誘い上げからのフォールなど、多彩なアクションに食ってくる。青物狙いのようにビュンビュンシャクることはないため、食い込みの良さやバラシ防止の観点から柔軟性のあるロッドが好適だ。

ただし、海域や狙う水深によっては200g程度まで使うケースがあるので、この場合は相応のパワーを備えたロッドが必要だ。

注目の新ロッド『ライトジギングロッドL-JIGGYS SSD』

ライトジギング4大ターゲット攻略 【釣り方と必要なロッド特性を解説】種村さんが持っているのがL-ジギーズSSD(提供:TSURINEWS編集部・五井)

以上の通り対象魚の数だけ多彩な攻め方、好適なタックルが存在するわけだが、この多様なシーンに応えるべく2023年3月にリリース予定なのが、テイルウォークのライトジギングロッドL-JIGGYS(ジギーズ)SSDだ。最大ジグウェイトは80gから同180g設定まで、全10モデルからなる。

発売に先立つ2022年11月、テイルウォークスタッフの種村さんとともに訪れた愛知県伊勢湾での最終テストを通し、実戦での使用の様子を紹介していく。

次のページで『ライトジギングロッドL-JIGGYS SSD』実釣テストに密着!