厳寒期でも安心・安全に楽しめる東京湾&相模湾のオススメ陸っぱり釣り場紹介

厳寒期でも安心・安全に楽しめる東京湾&相模湾のオススメ陸っぱり釣り場紹介

立春を過ぎたとはいえ寒さは厳しく、魚の活性はイマイチ。凍える想いで釣りに出かけることに二の足を踏むアングラーも多いのでは。でも釣り場の選び方次第で快適な釣行も可能。今回は東京湾・相模湾でおすすめの陸っぱり釣り場を釣行レポート交えて紹介します。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)

アバター画像
菊池英則

釣り&温泉ライター。元新聞記者。東京エリアの釣り事情にズバッと切り込みます!

×閉じる

海釣り施設 海釣り公園

東京湾の水温は3月が最も低い

都内のアングラーにとって最も身近な東京湾。1月が最も水温が下がると思われがちですが、荒川、多摩川、江戸川などから冷たい雪解け水が注ぎ込む影響もあり、実は3月の水温がいちばん低いとされています。そのため、冬場のターゲットは限られるのが現実。

メインターゲットとして、シーバス(スズキ)のルアー釣りや、船でのイシモチなどが挙げられるくらいです。しかも、水温が低いと魚は深場に移動するので、堤防からだとシーバスのバチ抜け(1月から4月くらい)終了くらいまで、他のターゲットは難しいのが現実でしょう。

東京湾なら「磯子海づり施設」がオススメ

冬場の堤防釣りは厳しい東京湾ですが、それでも横浜市の磯子海づり施設は狙い目と言えます。その理由は、隣に火力発電所があり、温排水に誘われた魚が居着いているからです。また、春から秋には駐車場が埋まり入場制限する人気釣り場ですが、冬場なら土日祝日でも、かなり空いてることもオススメの理由です。

根魚が豊富

東京湾の乗合船のメバルは2月にシーズンインします。この他カサゴなどの根魚もわりと寒さに強く、貴重なターゲットです。磯子海づり施設の海底には、消波ブロックが埋められており、根魚の棲家になっています。

一服も可能

また同施設は有料(基本大人500円)ですが、コーヒーなど自動販売機とベンチもあり、ちょっと一服できるのも魅力。休憩室は無いので防寒が重要ですが、東と南方向にL字型に広がる釣り場なので、ある程度、正面からの風を避けられるのも助かります。

厳寒期でも安心・安全に楽しめる東京湾&相模湾のオススメ陸っぱり釣り場紹介磯子海づり施設の様子(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

磯子海づり施設で実釣

それでは、実際に筆者が1月上旬に磯子海づり施設を訪ねた様子をレポートします。この日は曇りで波も普通でしたので、まずはブラクリオモリを使って根魚を狙いました。若干北風が吹いて寒かったので、南側で竿を出します。

エサは青イソメやアサリをセットして、消波ブロックの隙間に落とします。すぐに「ブルン」と反応がありますが、食いが浅いためかフッキングしません

サビキ釣りでコノシロキャッチ

アタリはあるものの、2時間粘って釣果無しだったので、周りを見渡すと、サビキ釣りでコノシロがさかんに釣れています。そこで、オデコ逃れのため、思い切ってサビキ釣りにチェンジしました。

コマセを撒くこと5分、水中に魚の影がギラリと複数見えたやいなや、ズン!と重い引き。何とかリールを巻いて、約30cmのコノシロをキャッチできました。

厳寒期でも安心・安全に楽しめる東京湾&相模湾のオススメ陸っぱり釣り場紹介磯子海づり施設で釣れたコノシロ(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

この他、周りで少しだけアジも釣れていましたが、筆者にはヒットせず、結局コノシロ3尾となりました。自宅で3枚におろして塩で締めたあと、酢に浸して冷蔵庫で寝かせると、立派なおつまみメニューになりました。

▼この釣り場について
磯子海づり施設

次のページで相模湾のオススメ釣り場を紹介!