ブラックバス釣りの【ワーム再利用の3ステップ】 ワーム長持ちで節約に

ブラックバス釣りの【ワーム再利用の3ステップ】 ワーム長持ちで節約に

繊細なアプローチが求められるブラックバス釣り。テクニカルな釣りが、多くの釣り人を魅了します。しかし、「ワームがすぐにボロボロになってしまう」「ワームが切れてしまった」とお困りの方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、使用済みワームの再利用3ステップを紹介します。長くワームを使いたい方は、ぜひチェックしてください。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターあつ)

アバター画像
あつ

アウトドアライターのあつです。釣り歴は10年以上。ショアからオフショアまで幅広く釣りを楽しんでいます。

×閉じる

ブラックバス ルアー&フライ

バス釣りのワーム再利用3ステップ

ブラックバス釣りの使用済みワームの再利用術を3つ紹介します。以下の内容を参考にして、ワームを大切に扱いましょう。

ブラックバス釣りの【ワーム再利用の3ステップ】 ワーム長持ちで節約にブラックバスとタックル(提供:TSURINEWSライターあつ)

洗ってから乾燥させる

釣り場から帰ってきたら、水でワームを洗って乾燥させます。釣り場の汚れやゴミがついていると、そこから劣化する可能性があるからです。また、よく乾燥させないと、ワームが溶けてしまう場合があります。帰宅をしたら必ず洗って、乾燥させるように心掛けましょう。

切れた部分をライターで炙る

ワームの切れた部分をライターで炙るのも、効果的な修復術です。ワームを熱で溶かして、両端から真ん中に力を加えることで、切れた部分が修復されます。手軽にワームが修復できる方法なので、ぜひ試してみてください。しかし、ライターで炙ると、ワームが短くなったり形が壊れたりする場合があります。その点が気になる方は、ワーム専用の補修剤を使うといいですよ。

使用済みの袋に入れておく

ワームをよく洗って乾燥させ、修復したら使用済みの袋に入れておきましょう。新品のワームと混ざらないようにするためです。釣行の際には、使用済みの袋のなかから優先的に古いワームを使えます。どこでも買えるようなジップロックに入れておくと、ニオイや液漏れもなく安心して保管できますね。

上手に節約を

さまざまなルアーやワームを使うブラックバス釣り。なかにはロストしたり壊れたりして、落ち込んでしまう方もいるでしょう。

しかし、ワームの場合は修復しながら使うことができます。上記で紹介した「洗って乾燥」「ライターで修復」「使用済み袋に保管」の3工程を実践すれば、長くワームを愛用できます。今回紹介した内容を参考にして、節約しながらブラックバス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ブラックバス釣りの【ワーム再利用の3ステップ】 ワーム長持ちで節約にブラックバス(提供:TSURINEWSライターあつ)

<あつ/TSURINEWSライター>