秋のアオリイカエギングがいきなり絶好調モードに!そんなニュースが日本海方面から飛び込んできた。そこで、京都府下の釣り場を軽くランガンしてみた。
これぞ秋のエギング!
沖へキャストして、速めのアクションでダートさせながら寄せてくると足元でヒット。
そして沖でもヒット。これぞ秋イカの釣り。
シャローエリアに集中?
しかし、磯場の沖向きで少しロッドを振っていた中川さんいわく
「沖向きは皆目姿が見られない。」
ワンド状になったシャローエリアに溜まっている感じだった。
そこで、中川さんもその方向にキャストするとすぐにヒット。秋イカとはいえ、ポイント選びの重要性を思い知らされた。
ある程度釣ったところで、夕方の時合いに、こちらも超実績場である新井崎漁港へ。
新井崎漁港で連発!
新井崎漁港へ着いてみると波が高い。風はないが不規則な波で底を取るのも大変な状況だ。
木下さんはここまで使っていた『ラグゼ・エヴォリッジ』2.5号から3号にサイズアップ。しっかりとボトムへと送り込んで底中心の釣りを展開。
太陽が山の端に隠れるころ、ボトムで胴長16、17cmのアオリイカがヒット。と、同時に足元までシャクリ上げてきたエギに今まで姿を見せなかった小型のアオリイカが2匹、3匹と出てくる。
しかし、沖のボトムに良型がいるのが分かっている以上、小さすぎるイカは無視。
「底から離すと釣れませんねえ」と木下さん。
もっと季節が進行してからの釣りの様相だが、底より上層にはフィッシュイーターがいるなど、なにかイヤなことがあるのだろう。そのパターンが見つかればこちらのもの。
しっかりとボトムを取って、シャクったら、長めのカーブフォールであまり浮かさないようにする。
すると、エギを持ち上げるようなテンション抜けや、クッとティップを持っていくようなアタリが出て、ほぼ1キャスト1ヒットの乗り乗り状態で、ようやく楽しいエギングになってきた。
だが、日が完全に暮れるとそのアタリが止まり、風が強くなってきたので納竿とした。
小型はすべてリリースして、持ち帰ったのは20匹余り。この状況を考えると納得。
また海況がよくなればシーズン的には数釣り真っ盛り。入門者にも優しい日本海方面のアオリイカに皆さんもぜひ!
<週刊つりニュース関西版 松村計吾/TSURINEWS編>
新井崎漁港