【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方

コロナ禍以降、釣りはアウトドアで行う安全なレジャー・スポーツということで、あらためて多くの人から脚光を集めている。中でも管理釣り場のエリアトラウトフィッシングは、手軽に安全に、さらに快適に釣りを楽しめるということで注目度が高い。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

アバター画像 TSURINEWS編集部

トラウト ルアー&フライ

夏に楽しむ管理釣り場

夏にトラウトフィッシングを楽しむことができる管理釣り場の特徴は、暑い夏でも冷たい水を確保できることだ。4月から12月が営業期間の、私が勤務する長野県・平村の平谷湖フィッシングスポットを例にとって紹介したい。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方高原にあるエリアでは夏でも快適(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

平谷湖は標高約1000mの高原に位置し、都市部とは気温が5~10度低いため、川からの水を取り入れて気温や水温が高くなる夏でも楽しめる。避暑を兼ねてのBBQやコテージでの宿泊、魚のつかみ取りといったアクティビティも、釣りとともに楽しめる。

トイレはもちろん、休憩できるレストハウスや食堂、足元も整備されていて、女性や子供、シニアの人も安心して利用できる。またレンタルタックルを用意し、ルアーなどを販売する売店、無料で利用できる各種の釣り教室もあって、初心者から利用しやすい。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方手軽に楽しめる(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

今回は、管理釣り場のスタッフとして、またインストラクターとしてほぼ毎日、初心者向けのルアー教室を行ってきた経験を生かして、その楽しみ方と攻略法を紹介したい。もうすぐ夏休みが始まる。1人でも、また家族とでも、管理釣り場で初めてのルアーフィッシングを、ぜひ体験してみてほしい。

初心者にピッタリ

なぜ初心者の方に管理釣り場での釣り(=エリアフィッシング)をおすすめするのかというと、定期的に魚の放流がされていて、釣り場にはすでにたくさんの魚がいるからだ。自然のフィールドではまずは魚を探すところから始まるため、知識や経験値が求められる。知識や経験のない初心者でも、気軽に始められるのがエリアフィッシングなのである。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方夏休みのレジャーにもおすすめ(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

放流とは、養鱒場で育ったトラウトが釣り場に放たれること。平谷湖では毎週土、日、祝日に行っている。特に放流直後のトラウトは、初めて見るルアーの派手な色や、早くブリブリと泳ぐアクションに強い興味を持ち、ルアーに果敢にアタックしてくる。そんな釣りやすい放流魚を狙えることも、エリアフィッシングをおすすめする理由でもある。

管理釣り場のタックル

エリアフィッシングの魅力は、タックルが極めてシンプルであること。ロッドとリールを用意する。ガイドにラインを通し、先端にスナップを結んでルアーを付ける。イトを結ぶのは1カ所のみだ。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方タックル図(作図:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

そんな究極ともいえるシンプルさが、エリアフィッシングを初心者におすすめしたいもう1つの理由だ。それではもう少し詳しくタックルの説明をしてこう。

ロッド

エリア用スピニングロッドの6ft前後。硬さはULなどが一般的で、極端に硬いものや軟らかいものではなく、適度にハリのある標準的なものがおすすめ。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方6ft前後のロッドに小型のスピニングリールの組合わせが一般的(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

リール

スピニングリールの1000~2000番クラス。廉価なセットについているリールは、壊れやすかったりトラブルが起きやすかったりすることもあるので、避けた方がいい。

リールのハンドルの左右の取り付け位置も重要だ。これから始める人は、キャストする手と反対の手で巻くようにハンドルをセットすると上達が早い。例えば、右利きの場合は右投げ左巻きにセットすることをおすすめする。

ライン

初心者の人にはナイロンライン3lb(約0.8号)の透明カラーがおすすめで、スナップに直結する。PEライン、エステルラインのようにリーダーを結ばなくていいので、初心者におすすめだ。

スナップ

ルアーの接続にはスナップを使う。ルアー交換の度に結び直さなくていいので、ルアーチェンジが素早くできる。こまめにルアーローテーションをすることにより、釣果向上につながる。

サイズは00~000番などの小さなサイズを使う。ルアーフィッシングの中でも、最も小さく軽いトラウトルアー。それに合わせたサイズを使ってほしい。

スイベル付きスナップはそれ自体が重く、ルアーのアクションを妨げてしまうのでNGだ。

ラバーネットなど

ラバーネットは全長110cmぐらいの、柄の長いものを標準と考えてほしい。柄の短いタイプはコンパクトで持ち運びに便利だが、ネットインしづらくバラシの原因となる。

ネットの素材は、キャッチ&リリースが基本のエリアトラウトでは、魚に優しいシリコンラバー製を使ってほしい。玉網やクレモナ製は魚を傷めやすい。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方ランディングネットは必須(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

そんなシリコンラバー製のネットでも、太陽が照りつける日はネット部分が熱くなっている。魚の火傷を防ぐために水に濡らしてからネットインしよう。

また、魚の口の奥にフックが刺さることもあり、ペンチ類の携行は必須である。少し慣れてきたら、魚に触らず素早くリリースができるリリーサーも用意しておくといい。

その他

熱中症予防と頭部の保護のための帽子や、目をフックや紫外線から守るアイウエアも必需品だ。偏光グラスを使うと水中の魚が観察しやすくなり釣果向上にもつながる。この他、天候の急変時や肌寒いときにも羽織れる通気性のいいカッパは、車などに常備しておいてほしい。

【2022年】夏のエリアトラウトを楽しもう おすすめルアーと使い方リリーサーがあればスムーズにリリースできる(提供:週刊つりニュース中部版・服部鱒宏)

レンタルタックル

初めて体験する人や、手ぶらで来た人にも楽しんでもらえるよう、多くの釣り場でレンタルタックルを用意している。

購入を検討している初心者で、アドバイスをくれる人がいない場合などは、まずはレンタルタックルを使ってから購入することをおすすめしたい。

次のページでおすすめルアーを紹介!