傷つけられたウミガメが多数見つかる 一筋縄にはいかない違法駆除問題

傷つけられたウミガメが多数見つかる 一筋縄にはいかない違法駆除問題

沖縄の海で、故意に傷つけられたウミガメが多数見つかり問題となっています。警察の捜査によってわかったその原因は複雑で、すぐには解決策が見つからないもののようです。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

サカナ研究所 その他

傷ついたウミガメが大量に見つかる

沖縄本島から西に100kmほど離れたところにある久米島。その海岸で今月14日、数十匹のアオウミガメがひどい怪我を負った状態で発見され、大きな問題となりました。事件性があるとみなされ、翌日には警察の捜査が開始されています。

傷つけられたウミガメが多数見つかる 一筋縄にはいかない違法駆除問題アオウミガメ(提供:PhotoAC)

発見時、一部のカメは出血しており、息絶えつつある個体もいたそうです。そしてカメたちの首の周りには、刃物らしきもので刺された傷があったといいます。

なぜウミガメは傷つけられた?

捜査が進む中、19日には地元の漁師がこの事件に関与していたことが判明しました。その漁師は「漁網にかかったウミガメを、弱らせて網から外そうと思って刺した」と話したとのことです。

実は今回傷ついたウミガメが見つかった場所は浅瀬で、ウミガメが餌となる藻を食べに来る場所なのだそうです。その一方で浅瀬ならではの地形を利用し、当地で珍重されるチヌマン(テングハギ)などを漁獲する漁場にもなっています。

傷つけられたウミガメが多数見つかる 一筋縄にはいかない違法駆除問題久米島の遠浅海岸(提供:PhotoAC)

その結果、網にウミガメがかかってしまう事例が多くなっているといいます。網にかかったウミガメは暴れるため、逃がすためには網を切るしかなく、修理代もかかるうえ、修理が終わるまでは漁が行えなくなり経済的損失は大きくなります。

養殖モズクにも被害

加えて近隣ではモズクの養殖も行われているそうなのですが、その養殖モズクがウミガメに食べられてしまう被害も出ているといいます。これらの事情から、ウミガメを害獣だと考える漁師もいるといいます。

次のページでウミガメ以外にもある【違法駆除】問題とは?