ナマズのルアー釣り攻略 【厳選ルアー5選&ポイント開拓方法など解説】

ナマズのルアー釣り攻略 【厳選ルアー5選&ポイント開拓方法など解説】

身近な水路や小河川でトップゲームが楽しめるのが魅力の、ナマズのルアーフィッシング。今回はそんなナマズ釣りのタックルや釣り方といった基本的な解説と、おすすめのルアー、最も頭を悩ませるポイント開拓について紹介してみたい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ナマズ ルアー&フライ

ナマズ釣りのルアー

ルアーはノイジー系といわれるトップウォータープラグが主流。オールドルアーに分類されることが多いが、ジッターバグやクレイジークローラーなどはナマズゲームにおいて、主力ルアーのひとつといえよう。

ナマズのルアー釣り攻略 【厳選ルアー5選&ポイント開拓方法など解説】トップウォータープラグ(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

他にも各メーカーからさまざまなナマズ専用ルアーが出ているが、そのほとんどがアゴにカップを装備したノイジータイプだ。また、ノイジータイプにスレたときにはフロッグなども使われる。

スピナーベイト

トップにこだわらないのであれば、ブレードのキラキラでナマズを誘引するスピナーベイトやシャラシャラと音を奏でるバズベイトもおすすめのルアー。表層からボトムまで幅広く誘えるので水深のあるポイントで役に立つ。

ワーム

活性が極端に低い場合はワームもおすすめ。3~4inch程度のワームを使い、テキサスリグやノーシンカー、ジグヘッドなどでボトム中心にスローに引いてくるといった攻め方が有効。

ワームはナマズの捕食スイッチを入れやすいシャッドテール系やザリガニ、フロッグ、ミミズなどベイトに合わせて選ぶ。また、真冬なら2inch程度の小型ワームに反応がいいことも。フックのサイズは1/0程度が基準になる。

ボトム攻略用ルアー

ワームやスピナーベイト以外にも、ボトム攻略ならバイブレーションでリアクションバイトを誘発したり、ラバージグのボトムパンピングやズル引きが効果的な場面もある。

フックも重要

基本的にナマズ釣りはリリースする人がほとんどだと思うので、フックは必ずバーブレスにしておきたい。これはナマズへのダメージ軽減もあるが、口元が硬いのでカエシ付きだとフックが刺さりにくく、魚の口からもフックを外しづらくなるという問題もあるからだ。

そして万が一人間に刺さった場合も大事故にならなくて済む。また、障害物が露出しているようなポイントでは、プラグ類は上向きのダブルフックにすると根掛かり防止に役に立つ。

おすすめ厳選ルアー5選

ナマズ狙いでおすすめのルアーを紹介しよう。

ジッターバグCF

先程も紹介したが、ジッターバグはノイジー系トップウォータープラグの代表的なアイテムだ。そのジッターバグをスミスがナマズ仕様に改良したものが「ジッターバグCF」。バーブレスのダブルフックが装着されていてフック変更の必要もなく、夜光カラーが採用されているためナイトゲームの視認性も高い。

ジッターバグが出すポコポコ音へのナマズへの反応はよく、ひとつは持っておきたい定番ルアーだ。3/8ozと5/8ozのモデルがあり、低活性時には小さいモデルが効果的な場合もあるが、メインは大きな5/8ozを使おう。

クレイジークローラー

ジッターバグと並ぶノイジー系トップウォータープラグの代表格、「クレイジークローラー」もナマズ釣りの定番アイテムである。

ナマズのルアー釣り攻略 【厳選ルアー5選&ポイント開拓方法など解説】ノイジー系(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

左右にある羽根がバシャバシャとクロールして、ナマズにアピールしてくれる。こちらも小さい「タイニークレイジークローラー」もあるが、5/8ozの通常のものを使おう。

キャタピーソフト

イモムシのような形状をしたルアーの「キャタピーソフト」はソフトマテリアルを採用したトップウォータールアー。ナマズの活性の低い状況ではバイトが1度きりということが珍しくないが、バイト時に違和感を与えない柔らかいボディが食い込みの深さと、その後のバイトも誘発する。

また、ノイジー系とは違いリトリーブ時も着水時も音が出ないのでスレたナマズにナチュラルに誘いたい時に有効なルアーだ。音やフラッシングでアピール効果を高めた「キャタピー」や「キャタピークリッカー」と使い分けると効果的。こちらのシリーズはケミホタルを装着できるので夜間の視認性も抜群にいい。

Bカスタム

デプスの「Bカスタム」はバス釣りの名作スピナーだが、強度も高くナマズゲームにも使いやすい。スピナーベイトはトレーラーフックを付けるとフッキング率がアップするのでおすすめ。

熟成アクア バグアンツ

エコギア「熟成アクア」のような匂いと味付きのフォーミュラー系ワームは、味覚と嗅覚に優れたナマズには非常に効果的。普通のワームでも釣れるものの、低活性時のボウズ逃れにタックルボックスに忍ばせておいてもいいだろう。

ナマズ釣りの時間帯

続いてナマズ釣りの時間と時期を解説していく。まずは時間帯。ナマズは日没とともにエサを探して行動を開始するので夜のほうが釣りやすいが、バイトシーンを見られるデイゲームも人気がある。昼間は雨のあとや田んぼの通水期などで濁りが入ると活性が上がり狙いやすくなる。また、明るい時間帯は警戒心も高まるのでストラクチャー周りをピンポイントで狙っていくといいだろう。

次のページでナマズの釣り方を解説!