陸っぱりシーバスゲームにおける【ベイトリールタックル利用のススメ】

陸っぱりシーバスゲームにおける【ベイトリールタックル利用のススメ】

近年は各社からシーバス専用ベイトタックルが発売されており、ベイトシーバスタックルの選択肢も増えてきました。そして今や釣り具店だけでなく、フィールドでもベイトタックルを使っている方をちょこちょこ見るようになりました。「シーバスゲームでベイトタックルを使ってみたい」という方に向けて、簡単に紹介していこうと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター隆司加藤)

アバター画像
加藤隆司

アジングからショアジギングまで、ショアからの釣りはベイトタックルオンリー!スピニングは一切使わないと言うこだわりを持つ。DUELフィールドスタッフ

×閉じる

ショア ソルトルアー

スピニングタックル

私自身スピニングをほぼ使うことがないのであまり詳しい説明は省きますが、「トラブルなく前に投げる」という意味においては、スピニングは誰にでも扱いやすく少し練習すれば初心者や子供でも簡単にキャストすることができるようになります。釣りの入門用タックルとしてお勧めです。

ベイトタックル

ベイトタックルはスピニングと違い、ラインを放出するにはまずクラッチを切らなければなりません。クラッチを切るとスピニングのようにフリーにラインが出ていくのではなく、ライン放出時スプールも一緒に回転します。

スピニングと違いラインが一直線に放出、巻き上げをされるので、ラインとガイドの接点の移動が少ないので感度がよく、巻き上げのパワーも強くなります。

ただ、ベイトタックルは慣れないとキャスト時バックラッシュというライントラブルがあるので、スピニングと比べかなりの練習が必要となります。

ベイトタックルで使いやすいルアー

まずはシーバスゲーム定番のミノーから。

陸っぱりシーバスゲームにおける【ベイトリールタックル利用のススメ】ベイトタックルで使いやすいルアー(提供:TSURINEWSライター隆司加藤)

ミノー

空気抵抗の大きいファット系のルアーよりも空気抵抗の少ないスリム系のルアーが投げやすく、固定重心より重心移動搭載のルアーの方が非常に投げやすいと思います。

バイブレーション

バイブレーションに関しては何を使ってもOK!重量がある巻物はキャストもしやすいのでキャスト練習用にもお勧め。直線状で巻き上げるベイトタックルの方が感度、巻き心地も非常に優れています。

トップやジャークベイト

トップウォーターやジャークベイトはロッド操作でルアーを動かすので、下に重いリールがぶら下がっているスピニングより、低重心でロッドの上についているベイトタックルの方がロッド操作でブレにくく、キビキビとした動きがルアーに与えやすいというメリットがあります。

ベイトタックルのデメリット

先にも言ったようにベイトタックルにはバックラッシュという現象が起きることがあります。キャスト時ラインの放出量とスプールの回転数が合わなくなるとラインが浮き上がり、スプール内でラインがぐちゃぐちゃになって最悪再起不能でその日の釣りは終わりということも。

その対策として、細かなブレーキ調整や親指でスプールを軽く押さえてブレーキをかけてやるサミングなどで、ラインの浮き上がりを抑えながらキャストしていきます。風が強い日や軽いルアー、空気抵抗の大きいルアーなどを使用する際は特に難しくなるので、その日その日に合わせたセッティングと投げ方が必要となります。

次のページでベイトタックルのキャスト法や攻め方を解説!