近年は各社からシーバス専用ベイトタックルが発売されており、ベイトシーバスタックルの選択肢も増えてきました。そして今や釣り具店だけでなく、フィールドでもベイトタックルを使っている方をちょこちょこ見るようになりました。「シーバスゲームでベイトタックルを使ってみたい」という方に向けて、簡単に紹介していこうと思います。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター隆司加藤)
ベイトタックルのキャスト法
基本的にスピニングとフォームなどはかわりありませんが、ベイトタックルにはトリガーと呼ばれる指を引っ掛ける物がグリップに付いています。飛距離がいるキャストの場合、手首がしっかり使えるよう、基本人差し指を掛けて投げるオーバーヘッドのワンフィンガーグリップ。
ランガンなど手返しよく攻めていく場合は手首が固定出来て、ロッドの持ち替えの手間を無くすよう中指と薬指の間に挟む2フィンガーグリップがお勧めです。
ポイント別ベイトタックルの攻め方
ベイトタックルに向いたポイントとして小河川のランガンゲームがあげられます。河川内に入り込んだシーバスを探していくにはランガンしながら次から次へシーバスを探して行くので、クラッチを切るだけでキャストでき、ロッドの持ち替えがないので手返しのいいベイトタックルにとって最も得意なスタイルとなります。
岩礁の居着きシーバスも同じように岩礁の窪みなどに居着いてエサを待ち構えているので、同じようなランガンスタイルが有効です。
ストラクチャー狙いも
橋の明暗や橋脚狙いもベイトタックルの得意とするところで、ラインが一直線に出る特性を生かし橋の下に低い弾道で正確なキャストをしやすいので、スピニングより圧倒的に有利となります。さらにヒット後橋脚から引きずり出すパワーファイトもベイトタックルが得意とするところです。
コツをつかめばメリットも沢山
難しいながらもベイトタックルには利点もあり、ラインが一直線に放出、回収できることからキャストの精度が高くコントロールがつけやすいのでピンスポットへの狙い撃ちが得意です。そして巻き上げも一直線でラインとガイドの接点も一点になるので感度が非常に高く、潮のわずかな流れの変化や魚からのショートバイトもダイレクトに感じ取ることができます。
そして何より陸っぱりのシーバスゲームでベイトタックルを使っている人が少ないので、ただキャストし使いこなしているだけでも他のアングラーから見て「こいつやるな~!」と思われるかも?