鹿児島県屋久島の有名ジギング船、明日丸さんに乗船して、エギとジグを組み合わせた仕掛けのエギングで、イカと魚を同時に狙ってきました!夢の5kgオーバー出るか?そして南国の魚は?
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永)
屋久島のアオリイカ
屋久島の海は、冬から春にかけて大型アオリイカが釣れることで有名です。実はアオリイカは3種類に分類されており、シロイカ系、クワイカ系、アカイカ系に分かれています。今回狙うのは、アカイカ系、通称レッドモンスターと言われる大きく成長するアオリイカです。
大型アオリの実績が高い屋久島の海はエギンガーの心を揺さぶり、毎年多くのエギンガーが屋久島を訪れるそうです。夢の5kgオーバーが潜む夢の海域なのです。大型アオリの引きは強烈で、ジェット噴射に備えたドラグ設定にしないとラインブレイクもあるとか?
当日の使用タックル
今回のタックルは、ライトジギングタックル(MAXウエイト200g前後)にPEライン1.5号、リーダー5号をセッティング。
仕掛けはリーダーの先にエギをつける一般的なものではなく、エギをスプリットリングに装着して、その30cm下にジグ120gをさらにスプリットリングで装着するというもの。
ノーマルエギでは30mほどの水深は探れないのでシンカーが必要ですが、魚もヒットする確率のあるジグをつけることにより一石二鳥を狙った仕掛けです。今回は潮流に合わせて120gほどのセミロングタイプのジグを使用しました。ボトム周辺を狙うことでリアフックをつけると根掛かりの危険性があることから、フロントフックのみを使用。
※注意:エギからハリスを出して胴つき仕掛けのようにするとジグとの絡みが多くなるのでオススメしないとのこと。
釣り方
ジグエギ仕掛けの場合、動かし方としては素早く大きめにジャークを2回~3回ほど入れて、5秒~7秒ほどストップを入れてティップのアタリに集中します。
軽めのジャークではエギが動きづらく、アピールしづらいため、大きく強めにジャークを入れることでアピール力が増すようです。
ステイ中にアタリが出る場合がほとんどなので、ステイ中に集中することが肝心!
そして、狙いのレンジはボトムから5mを目安にして欲しいと船長さん言われました。そのため、2回~3回ジャークを行ったらすぐにボトムを取り直すイメージです。
当日の状況とポイント
3月23日(水曜日)、天気は曇りのうち雨、風速は3m~6mほど。夕方から風が吹くということで、早上がり覚悟の6時半出船です。
ポイントは水深50m~40mの比較的なだらかなゴロタ石が入っているような場所。そのため、根掛かりは少なく、ボトム周辺を攻められます。
しかし、時としてカケアガリも存在しているので、根掛かりへの注意が必要となります。