【2022年】上りマダカ釣り入門 釣り場・タックル・エサ・釣り方を解説

【2022年】上りマダカ釣り入門 釣り場・タックル・エサ・釣り方を解説

木曽三川の春の風物詩である上りマダカがいよいよ開幕。今回はこの釣りの基本となるマダカの動き、釣り場、タックル、エサ、釣り方について紹介したいと思う。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 桑山卓久)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

釣り方

基本的には川筋で流れも強いことから、投げ釣りがメインとなる。特に遡上序盤は、低水温によりマダカの活性が低くエサを積極的に追わない。そのため、しっかりとエサを見せることができる置きザオを中心とした投げ釣りがお勧めだ。

またマダカの絶対数も少ないため、複数本のサオで広くポイントを探る必要がある。それから置きザオの利点を生かし、あまり仕掛けを動かしすぎないようにしたい。これは川の流れや長尺仕掛けにより自然と誘いがかかっているからだ。

【2022年】上りマダカ釣り入門 釣り場・タックル・エサ・釣り方を解説木曽川の立田地区(提供:週刊つりニュース中部版 桑山卓久)

ただあまりにも食いが浅い場合や前アタリで終わってしまう場合は、小さくゆっくりと誘うことで、マダカの食い気を誘発することがある。流し釣りやルアー釣りに関しては雪代との相談になるが、毎年遡上中盤には楽しめるようになる。

時間帯

例年この時期の釣りは、「水温」をキーワードにしている。今年は例年に比べて少し水温が低いため、そこはいつも以上に重要視する必要がある。先ほども述べたが、稚アユは水温8度を超えると遡上を始め、15度前後で活発に遡上するようになる。上りマダカのハイシーズンは、水温15度前後ということになる。

また近年では雪代が少ない年も多い。そのような年は、それほどシビアに「水温」を考える必要はなく、「最適な水流」に重きをおいてほしい。

またもう1つ大切なキーワードがあり、エサとなる「稚アユの遊泳時間」だ。それは日中であり、特に活発に遊泳する朝方、夕方だ。またそれに潮時間が絡んでくると理想的だ。

良型主体にヒットする

上りマダカは一発大物狙いであり、掛かれば大半が40cm以上になる。例年40~60cmくらい(時には80cmオーバーも)が一番多く上がるのもこの時期だ。「良型を釣りたい」、「日中にマダカを釣りたい」と考えている人にはもってこいの時期だ。

また近年居残りマダカの存在もあり、木曽三川では一年を通して釣りを楽しめるようになった。

【2022年】上りマダカ釣り入門 釣り場・タックル・エサ・釣り方を解説レクリエーションの場として確立されつつある(提供:週刊つりニュース中部版 桑山卓久)

ここ木曽三川では、河口域から上流域まで車横付けのポイントが数多くある。特に立田周辺は、トイレが完備されたバーベキユー広場やグラウンドゴルフ場がある。また近くには国営木曽三川公園や歴史資料館もあり、レクリエーションの場としても確立しつつある。ファミリーにはもってこいの釣り場だ。ぜひ、皆さん春の木曽三川に出かけてみてはいかがだろうか。

<週刊つりニュース中部版 桑山卓久/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
木曽三川
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年3月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。