PR 東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説

この数年、低調だった東京湾のカワハギが、今シーズン復調。剣崎沖から始まり、竹岡沖でも中型~良型が釣れている。12月下旬、金沢八景の一之瀬丸に阪本智子さんが乗船。同行取材してきた。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

竹岡沖カワハギ釣り

竹岡沖の特徴は、ほかのポイントとは異なり、砂地にツブ根が点在する水深20~35m前後。その根と根の間を縫うように船を流していく。根掛かりは少ないので、仕掛けを弛ませたり、はわせたり。釣り座によってはキャストして広範囲を探ることができる。潮流は潮回りに関係なく、比較的緩やかなことが多いので、オモリは25号主体に30号まで。

釣り方のイメージは、掛けていく縦の釣りではなく、食わせる横の釣りがメイン。もちろん、状況によって、カワハギが浮いている宙の釣りとなる場合もあるので、その時どきに対応できるように、ハリの形状やサイズは複数用意して、万全で臨みたい。

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説ハリの形状やサイズは複数用意(撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

ゼロテンで15cmカワハギ

定刻の7時すぎに出船。ポイントの竹岡沖到着は8時。僚船数隻に交じって投入の合図が出る。

ひと流し目は船中ヒットはなく、スロースタートとなったこの日、阪本さんは「アタリがでて、聞き上げても着いてきませんね」と、オモリトントン~ゼロテンで微細なアタリを捉える。釣れてきたカワハギは15cmほど。

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説本命登場(撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

ハリサイズ調整で2尾目

ワッペンサイズではないが、魚の大きさに合わせて、ハリを1サイズダウン、エサのアサリはハサミで水管とベロの部分を半分にカット。より小さくまとめるようにハリ付けすると、すぐに2尾目が掛かる。

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説ハリサイズを下げて2尾目(撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

横の釣りに向くハリ

タックルはサオが「ステファーノ攻S180」にリール「ステファーノSS100HG」。仕掛けはオーナばり誇高カワハギ仕掛」の早掛7号をセット。ミキイトはそのまま、ハリを替鈎「誇高カワハギ早掛SP」6.5号に交換。

「誇高カワハギシリーズ」は、究極の鋭さとキレ味を有するサスガポイント(SP)仕様。この日使ったハリは、角セイゴ型の早掛タイプ。前記したような、横の釣り=食わせる(吸わせる)のに向く。この日の阪本さんは終始、この形状のハリを使っていた。

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説早掛SPイメージ(撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

縦の釣りに向くハリ

一方、縦の釣り=掛けていくときは、ハゲ型の「ワイドSP」と使い分ける。また、当日の活性によって、食わせるのか、掛けていくのか迷うときは、ミックスして掛かり具合を見極めていく方法もある。例:下バリから早掛、ワイド、ワイドといった感じ。

東京湾の船カワハギ釣りが復調 ママ釣りタレント阪本智子が魅力を解説ワイドSP(左)と早掛SP(右)(撮影:TSURINEWS編集部・佐藤理)

次のページで活性アップで船中も高活気に!