湯島沖タチウオ釣り
湯島沖のタチウオは春先を除けば、おおむね一年を通して狙えるが、秋から冬は数が出やすい。冷凍のイワシやコノシロなどをエサにしたテンヤ仕掛けで狙う。
型は指3~4本幅が中心で、5本幅の〝ドラケン〟が交じる。時折6本幅のドラゴンや7本幅のスーパードラゴンもくる。
午前6時すぎ、同市の鳩の釜漁港から出船する翔運丸に乗った。釣り人生初の船からのタチウオ釣りに不安はあったものの、同船にタックルを借りて出陣だ。
テンヤタチウオ釣りタックル
サオは1.8mほどのテンヤザオに、小型で電動式の両軸リールをセット。仕掛けは掛獲太刀魚テンヤ50号を使用。
このテンヤ、よく見るとヘッド部分が黒くペイントされていて、船頭が昨夜マジックで塗ったという。聞けば「前日は黒チラによくヒットした」そうだ。
この日のエサは冷凍したコノシロで、これを2分の1にカットしたものを用意。これを真っすぐになるよう仕掛けに装着し、釣り開始の合図を待った。
テンヤ釣りのキホン
船は30分ほどで湯島の西側に到着。水深は80~100mあり、船頭のアナウンスで仕掛けが一斉に降りた。着底後は電動リールのスイッチを入れ、低速で巻きながらアタリを待つ。中層まで巻き上げても魚信がない場合は、再び仕掛けを降ろす。
基本的にはこれの繰り返しだが、慣れた人は途中でシャクリを入れたり、巻きスピードに変化をつけるなどしてアピールしているようだ。
アワセ調整で本命と対面
釣り開始から間もなくアタリが出た。穂先が2~3回ギュンギュンと曲がり、間髪を入れずにアワセを入れると乗った。しかし、リールを巻き上げる時にすっぽ抜けし、「アワセが早い」と船頭。そのまま少し待つと、再び同じような魚信が出た。
今度はひと呼吸置いてアワセを入れると確かな手応え。リールを速巻きし、巻き上げにかかる。残り2m。水面を割ったのは指3本幅のタチウオだった。