落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン

福岡県宗像市・大島の明生丸(豊福船長)で玄界灘の落とし込み。当日のトップは、ヒラマサ、ヤズ、ヒラメ交えて15尾もの釣果となった釣行をレポートする。

福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

明生丸で落とし込み釣り

10月15日、福岡県宗像市・大島の明生丸(豊福船長)で玄界灘の落とし込みに釣行した。今回のメンバーは佐田さん、岩倉さん、井関さん、永尾さん、西田さんだ。

この船には探見丸システムが搭載されており、それを見るとベイトの位置や海底の状況がひと目で分かる。船はポイントの潮上から流すので、船が流れてからベイトが映る。仕掛けは水深20~30mくらいで止めて、ベイトが探見丸に映ってから落とすと仕掛けに付く。

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン落とし込み釣り仕掛け(作図:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

1投目から船中ヒット連発

ポイントに着いて仕掛けができたところで釣り開始。このポイントの海底には魚礁や沈船がなくフラットで、オモリを海底に落としても根掛かりの心配がない。1投目からベイトが付いて仕掛けを海底に落とすとすぐに青物がベイトのイワシを食ってくる。

探見丸を見ると、海面下20mから海底近くまでベイトのイワシがいて、その中に仕掛けを落とすとハリ掛かりしたので、海底まで落とすとすぐにアタリ。引きはサオ先が海面に突き刺さるものだ。

このイワシのサイズも20cmくらいの大きさで、青物にアピールするのには十分なサイズ。ヒラゴやヤズだと、丸のみできるサイズではなく、2~3回くわえないと食べきれない大きさだ。

釣れる時には一度に何本ものサオが曲がり、海面にくるとタモですくうのが忙しく、船長は走り回っている。

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン青物は丸々と肥えていた(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

9時にはクーラー満タン

1投目には、井関さんのサオが曲がって引きも良く、上がってきたのがヒラマサ3kg級。次に永尾さんのサオも曲がり、上がってきたのがヤズの2kg級。

西田さんには、青物と違うアタリがでた。話を聞くと青物だと一気にサオを絞り込むような引きをするが、それがコンコンとした前アタリで、次に本アタリがでたと言う。かなりの重量で強引に巻き上げるのではなく、ゆっくり海面に上げてきたのを見ると、なんとザブトン級の大型ヒラメ6.8kgが釣れた。

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン西田さんにザブトン級の大型ヒラメ6.8kg(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

なお、ここのポイントでは9時くらいまで釣って、皆さんのクーラーは満タン近くに埋まった。

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン永尾さんにマダイ(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

ポイント移動後も連釣続く

その後、大島寄りに移動をしてポイントを2~3か所回るがベイトが少ないところもあった。

最後のポイントで大きいベイトがいたので釣りだすと、ここで佐田さんのサオにアタリがでてヒラメの2kg級が釣れた。

そのすぐ後、私のサオにもアタリがでて、サオは「つ」の字に曲がるが引きはない。海面下にきたので見るとヒラメだった。

最後に岩倉さんのサオにアタリがでて、サオもよく曲がり上がってきたのはヒラマサの4kg級だった。

落とし込み釣りでヒラマサにヤズにヒラメ 合計15尾でクーラー満タン岩倉さんに良型ヒラマサ(提供:週刊つりニュース西部版APC・飛高宏佳)

次のページで最終釣果を発表!