「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術

ロックフィッシュゲームにおいて重要となるフッキング。特にオオモンハタはフッキングが決まらないとバラすことが多い。そこで今回はオオモンハタ狙いの有効なアワせ方について解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

オオモンハタの特性

オオモンハタは砂地と根が絡むエリアを好む。大型になるとベイトフィッシュを捕食するフィッシュイーターになる。イワシやキビナゴはもちろんだが、ネンブツダイ、ベラ、時にはカサゴまで捕食している。かなり獰猛なフィッシュイーターだ。

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術オオモンハタは獰猛なフィッシュイーター(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

オオモンハタの釣り方

オオモンハタはジグヘッドリグのスイミングと呼ばれる釣り方で狙うことが一般的だ。スイミングでは着底後、ハンドル10~20巻きして反応がなければ着底のサイクルを繰り返す。ラインが立ってきてジグヘッドが足元に近づいて来たら回収する。

フッキングの重要性

オオモンハタ狙いで使用するジグヘッドにはフックが1つしかついていない。トリプルフックがついていればある程度オートマチックなフッキングが可能だが、ジグヘッドリグではフッキングに気を使うことで釣果がかわってくる。

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術使用するジグヘッドジグ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

即アワセは厳禁

オオモンハタ狙いでは、即アワセは厳禁だ。アタリが出てもリーリングをし続けて、大きなアタリが出た時に思いっきりフッキングするようにしよう。即アワセすると浅いバイトでバラしやすいところにフックが掛かってしまうイメージだ。

アタリが出ても巻き続けると深いバイトが得られ、口の奥にしっかりとフックが掛かり、バレにくくなる。

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術良型のオオモンハタ(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

リーリング中のロッド角度

リーリング中のロッド角度は、ラインと一直線にしておくといい。アタリが出るとリールを巻く感覚が重たくなる。オオモンハタのバイトはロッドで取るというよりも、リールで取るイメージとなる。

リールを巻く感覚に変化があれば、バイトかオオモンハタがジグヘッドに追ってきているサインだ。リールの巻きが重たくなっても慌てずに巻き続けて深いバイトを得よう。

次のページではミスバイトについて解説