「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術

ロックフィッシュゲームにおいて重要となるフッキング。特にオオモンハタはフッキングが決まらないとバラすことが多い。そこで今回はオオモンハタ狙いの有効なアワせ方について解説する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ソルトルアー ショア

ミスバイト後の動作

バイトがあってフッキングできなくても、すぐにチャンスが訪れる場合が多い。フッキングできなかったからと言って即回収はNG。オオモンハタは貪欲な魚で2回、3回とバイトしてくることが多い。バイトがあったらチャンスと捉え、すぐにスイミングを開始しよう。

バイトがあってフッキングミスをしてしまった後のスイミングでは反応がなくても、フォールで激しいバイトが出る場合がある。バイトが出た直後はフォール中にオオモンハタがバイトしてきてもいいようにしっかりと準備しよう。また回収したワームをチェックすることも忘れずに行う。歯形が付いていればハタ系の魚である可能性が高い。

「オオモンハタゲーム」ステップアップ解説 バラシ軽減フッキング術歯形があればハタ系の可能性大(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

ある程度のバラシは起こる

大型のオオモンハタになると、口切れでバラすこともある。ある程度のバラしは諦めて、すぐに気持ちを切りかえよう。オオモンハタをキャッチするにはとにかく安定したスイミングの釣りを繰り返すことが重要だ。

バラシは悔しいことではあるが、気持ちを切りかえないとスイミングの安定感が悪くなり、オオモンハタからのバイトが得られなくなる可能性もある。

<山下洋太/TSURINEWSライター>