ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメ

ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメ

磯釣りのゲストとして知られる二ザダイ。引きが強くて、魚体はまさに筋肉質。しかし、夏から秋は臭いが気になります。そこで、今回は季節で味がかわる二ザダイの生食レシピを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

3枚おろし

3枚におろす際は一般的な方法でOK。二ザダイはウロコがないのでさばきやすく、身に弾力があるため、比較的ラクにおろせます。

ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメ比較的おろしやすいニザダイ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

皮を剥ぐ

おろした二ザダイは皮を剥ぎます。ほかの魚に比べて皮が硬いため、途中で千切れることはなく、シュシュッとラクに剥げます。

ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメ川は硬く剥ぎやすい(提供:TSURINEWSライター松田正記)

中骨と腹骨を取る

皮を剥いだ二ザダイは中骨と腹骨を取り、柵取りにします。この時、血合が気になる人は少し取っておくといいでしょう。

ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメ中骨を取って柵にする(提供:TSURINEWSライター松田正記)

おすすめの食べ方

あとは刺し身の要領で7~8mmの幅で斜め切りにし、ワサビじょう油や酢みそで食べると最高です。

酢みその割り下は次の通り。みそ:1、砂糖:1、酢:1、ワサビ:0.5をよく混ぜます。しょう油で食べる場合は、ゆずコショーも合います。

ゲスト魚レシピ:「二ザダイ」の刺し身 冬と春は生食がオススメニザダイの刺し身(提供:TSURINEWSライター松田正記)

生食に限る

以前紹介したオジサンと同様、二ザダイも脂が多い魚なので、火を通すと独特な磯臭さが出ます。そのため、生食に向いています。

保存の仕方

どうしても余った場合は、〝志那てん〟用の衣にくぐらせ、フライ用としてパン粉を付けて冷凍しておきます。

衣の作り方は、小麦粉:大さじ3、おろしニンニク:小さじ2分の1、おろしショウガ:小さじ2分の1、濃口しょう油:小さじ1をよく混ぜまず。冷凍保存の場合は6か月以内を目安にしてください。

<松田正記/TSURINEWSライター>