三陸エリア『ロックフィッシュ』超入門:ハイシーズンを理解しよう

三陸エリア『ロックフィッシュ』超入門:ハイシーズンを理解しよう

今回は三陸エリアのロックフィッシュの代表とも言えるアイナメとベッコウゾイのシーズナルパターンと、一番釣れると言われるハイシーズンをご紹介したいと思います!

東北エリアのリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター阿部充博充博)

アバター画像
阿部充博

はじめまして。宮城県在住。fishingteam 漢魚HUNTER(おさかなはんたー)の会長をやってます阿部と言います。とにかくロックフィッシュが大好きで日々根魚釣りを楽しんでいます。独自で遊漁船、龍颯丸を営んでいて、主にロック、ジギング、キャスティングなど、ルアーを中心とした釣りを楽しんでいます。これからも皆さんに【釣り】の楽しさを伝えて行けたらと思っています。

×閉じる

ショア ソルトルアー

三陸ロックゲーム夏シーズン

まず、三陸ロックの夏の対象魚として、アイナメ、ベッコウゾイ、メバル、ヒラメ、ムラソイ他など、様々な根魚が存在します。その中でも今回はアイナメとベッコウゾイ。この2種類の魚についてお話したいと思います。

まず、夏の時期の水温として最もいいとされている水温は、15~20℃です。これをベースに考えてもらうと、ポイント選びが楽になるかも知れません。夏場は主にベイトフィッシュが主なエサになってきます。

水温が適正な温度まで上がってくると、アイナメとベッコウゾイは深場からエサを食べるために徐々に上がってきます。水深にして2m、もしくは1mも射程圏内に入ります。そんなに朝い所に居るの?と、思う方もいるでしょう。これが居るんです!根魚とは身を隠せる場所があれば、例え浅くても、底が見えていても隠れているんです。

釣り人って意外と釣り場に着くと遠くへキャストしたくなるんですよね。でも実際は足元なんかにデカいのが身を隠してることも少なくないんです。釣り場に行ったらまず足元を狙ってみて下さいね。

三陸エリア『ロックフィッシュ』超入門:ハイシーズンを理解しよう夏は足元がポイント(提供:TSURINEWSライター阿部充博)

三陸ロックゲーム冬シーズン

続いて冬の三陸ロックゲームの対象魚としてはアイナメ、ベッコウゾイ、クロソイ、メバル、カジカ他など、夏と比べると多少釣れる魚がかわってきます。さて、ここでも今回はアイナメとベッコウゾイに的を絞ってお話しします。

冬になるとアイナメとベッコウゾイは産卵を意識して浅場へと移動してきます。この時期の水温としては、理想は15℃以下として8℃くらいを目安にしてもらえばと思います。冬のシーズンの特徴としては夏のように主なエサがベイトフィッシュとは限らず、甲殻類などをメインに捕食したりします。

また、アイナメに関してはオスがネスト(産卵床)を作りそこにメスが卵を産みます。オスは婚姻色と呼ばれる黄金色に体色をかえます。メスが卵を産み終えた場所に今度はオスが卵を守るために産卵床でじっとしています。

ベッコウゾイは卵胎生と言って体内受精してお腹の中である程度育ててから産みます。なので、アイナメのようにネストを作ってネストでじっとしてるのではありませんが、普段からじっとしている魚なので、夏と冬でも居着く場所はあまりかわらないように思います。ベッコウゾイは産卵期になると、普段の倍程の体高になりウエイトもかなり上がります。釣れた時の感動はまさに大きいですよ。

三陸エリア『ロックフィッシュ』超入門:ハイシーズンを理解しよう体高のあるベッコウゾイ(提供:TSURINEWSライター阿部充博)

今回は基本的な三陸ロックの年間のシーズンを書かせていただきました。これからロックを始めようとしている方の参考になればと思います!

<阿部充博/TSURINEWSライター>