ウナギは最盛期、ということで7月中から下旬に揖斐川と木曽川の下流域へ釣行した。揖斐川下流域と木曽川下流域へ釣行した模様をお届けする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・石川友久)
まずはエサの調達から
7月16日はエサのミミズ採りから始まった。朝食後、ドバミミズを確保するため自宅周辺を探索。最近は販売されているが、今回は勉強も兼ねて自分で確保することにした。
自宅は名古屋市内。舗装されていてミミズがいそうな場所を見つけられなかったが、公園の林に枯れ葉がたまっているところを見つけた。枯れ葉をかき分けると湿り気があり、ドバミミズを発見。市内でも探せばいるのだなと思った。大型だけ採取、2時間で2日分のエサを確保できた。
揖斐川河口でウナギ狙い
午後5時、揖斐川河口域に到着して準備を始める。潮は小潮で、干潮は午後4時9分、満潮は10時31分。開始時は潮の影響を受けて下流から上流へ流れている。上げ潮となる10時までが狙いめと予測した。サオは3本。流れが速いのでスパイク付きのオモリ25号をチョイスした。
午後7時に最初のアタリがあり、アワセを入れると魚が引く手応えを感じたが、すぐに軽くなった。回収すると、わずかにミミズの断片が残っていた。長いミミズを使っているので、ハリ掛かりさせるためには多少待つ必要があるのだろう。
午後7時30分にもアタリがあり、待ってみたがそのまま終了。ハリの掛かった部分の手前から食いちぎられていたので、次は縫い刺しにする。
今季最大70cmが登場
再びチャンスが到来、午後8時に小さなアタリがあり、サオが大きくしなったところでアワせてハリ掛かりさせた。魚は暴れてなかなか上げることができなかったが、無理せずテンションをキープしながらゆっくりリールを巻くと、やがて目の前に長い魚体が。表層まで上げてくると軽くなり、そのまま一気に大型ウナギを引き抜いた。
この日は午後10時に納竿。帰宅後に計測すると体長が70cmもあり、今年の最大記録を更新。1匹だったが大型がゲットできて満足だ。