PR 『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?

福井県の若狭湾は、全国的にもイカメタルが盛んなエリアだ。今回、株式会社オーナーばりの今永さんによる敦賀沖での実釣を通し、オモリグの攻略テクやリグ、エギ選択について解説したい。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

序盤は底付近を広く攻略

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?暗くなると良型続々(撮影:TSURINEWS編集部五井貴矢)

さて、ここからは実釣の話。

今永さんは、オーナーばりのオモリグ用エギDraw4 ストロングポイント2.5号をリグに装着。カラーは「オレンジスターUV/赤金」とし、目立つ色で広くアピールしていく作戦だ。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?Draw4ストロングポイント(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

ゲームを開始してしばし、ボトム付近でヒット。キャッチしたのは型のいいマイカ。

序盤ヒットパターン

着底後、エギの沈下を待って3回ジャークを入れ、誘い上げたらロッドを水平に戻してしばらく待つ。ハリスの長さ分エギが沈下したら、再びジャーク。これをくり返すなかで沈下中にヒットした。

集魚灯が点灯してしばらく、この手法で底付近を広く探って散在するマイカを捕捉していった。

当たりカラーでヒット量産

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?カラーの数は打つ手の数(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

やがて集魚灯が効き、ベイト、マイカとも船の周囲に集まってきた。ここまでの流れで、オレンジ系で下地が赤のカラーが好反応とつかんだ今永さんは、Draw4 ストロングポイントのカラーを「アップルマンゴー/レッド」にし、ヒットを量産していく。

当たりカラーを突き止めたのはもちろんだが、キャストして広く探る動きを続けていることも、ヒットの量産に繋がっている。船から少し離れた位置にいるマイカも攻略対象とすることで、スレる前の個体にアプローチでき、かつ足元まで追わせることで、離れたところにいる群れを船下へ誘引することができるからだ。

こうして波に乗った今永さんは、目当ての大剣サイズ(概ね胴長40cmを超える大型)のマイカも手にした。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?底層で大剣サイズゲット(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

カラー変更でスレ防止

ヒットパターン、エギのカラーとも突き止めたが、ここであえて、エギのカラーをチェンジ。オレンジ系カラーから、「青エビ/ブルー夜光」に変更。色調がはっきり異なる色を投入することで、オレンジ色の物体にイカ達が抱き始めた警戒心(スレ)をリセットするのが狙いだ。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?エギの色調を激変させ釣果を追加(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

こうして3匹ほど連打したあと、再びオレンジ系に戻して連発のペースを維持。さらに、茶×赤ベースの「ブラウンタイガー/レッドオイル」なども投入し、マイカの警戒心をコントロールして釣果を伸ばしていった。

『オモリグ』一本勝負で若狭湾マイカ攻略 竿頭の仕掛けの鉄則とは?ブラウン系も投入(撮影:TSURINEWS編集部 五井貴矢)

次のページでオモリグに適したエギとは?