『アカハタゲーム』のキホン:「スイミングリグ」の有効性とアクション

『アカハタゲーム』のキホン:「スイミングリグ」の有効性とアクション

アカハタゲームでは様々な種類のリグやワームを駆使する。その中でも特にスイミングリグは、アカハタの反応がいい。使い方やカラーについて理解を深め、釣果アップしよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)

アバター画像
山下洋太

フィールドは三浦半島及び伊豆半島の地磯。ターゲットはロックフィッシュ。年間釣行回数は300回以上。

×閉じる

ショア ソルトルアー

スイミングリグとは

スイミングリグとはブレードやラバーなどが付いたリグで、一般的には巻きの釣りで使用される。ハタゲームにおいては、テキサスリグやフリーリグ同様に代表的なリグだ。

テキサスリグやフリーリグで反応がない時にスイミングリグを使用して爆釣になった経験もあるため、これをお読みの皆様に是非おすすめしたいリグである。

『アカハタゲーム』のキホン:「スイミングリグ」の有効性とアクションハタ用チャターベイト(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

スイミングリグの特徴

スイミングリグはオフセットフックが標準装備だ。そのため根掛かりを起こしにくい。またアカハタに非常に有効なブレードがついているため、強いアピールでアカハタを誘うことができる。ブレードが一つ付いているものが一般的だが、ツインブレードと言われるブレードが二つ付いているものもあり、さらなるアピールが必要な場面で使いたい。

さらにヘッドの種類によっては、バイブレーションのように小刻みに振動するタイプもあり、波動でアカハタにアピールすることができる。

『アカハタゲーム』のキホン:「スイミングリグ」の有効性とアクション波動で誘うタイプも(提供:TSURINEWSライター山下洋太)

スイミングリグのセット方法

テキサスリグやフリーリグでは、シンカー、ビーズの順にイトを通し、フックを結びリグが完成する。一方スイミングリグは、フックとシンカーが最初からセットされた状態であるため、スイミングリグのラインアイにラインを結ぶだけで使用することができる。簡単でわかりやすいため、初心者でも使用することが可能だ。

次のページでスイミングリグの2大アクションを解説!