伊藤さとしのプライムフィッシング【春のチョウチン両ダンゴ:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【春のチョウチン両ダンゴ:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「春のチョウチン両ダンゴ」。今回は仕掛け、つまりは理想のセッティングについて考えてみよう。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

仕掛けは”軽め”を意識

「春のエサ(タッチ)は”軽さ”と”ネバリ”」前回はこのような話でしたが、それを生かすも殺すもセッティングですよね。つまりは仕掛けです。

伊藤 さとし

「そうなんだよね。いくらマッチ・ザ・ベイトしても、セッティングが合ってないと台無しになってしまうからね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【春のチョウチン両ダンゴ:第3回】仕掛けは軽く(作図:週刊へらニュース伊藤さとし)

気をつけたい点などはありますか?

伊藤 さとし

「どのパーツも重要ではあるけど、もっとも意識したいのはハリかな」

 

それは大きさですか、重さですか?

伊藤 さとし

「どっちもだけど、要は目指すところは”軽さ”かな。せっかく軽めのエサを用意したのだから、ウキから下のパーツも軽くしないと意味がない」

 

ハリは細軸か号数を落とす

ではハリ軽くするとなれば、大きさと自重(軸の太さなど)になりますよね?

伊藤 さとし

「そうだね。できれば細軸で、いわゆる軽さをウリにしているハリを選びたいね。オーナーばり製品で言うなら『リグル』とか『サスケ』かな」

 

両ダンゴにおける、いわゆる標準タイプの『バラサ』ではダメだと?

伊藤 さとし

「そんなことはないよ。『バラサ』なら、号数を落とせばいい。ただしハリサイズの変更はエサ持ちの度合いに直結する部分だから、慎重に号数を選びたいけどね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【春のチョウチン両ダンゴ:第3回】『バラサ』なら号数を下げて(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

細軸&小さめが理想的だけど、それでエサが持たなければ意味がない。であれば自分のハリ付け技量やエサのタッチ、ウキの浮力に合ったハリの銘柄と号数を選べ。そういうことですね。

伊藤 さとし

「そうだね。ボソっ気が強いエサではないから、ハリを通常サイズから小さくしてもエサは持たせやすいかもしれないね」

 

ロングハリスは必要ない

なるほど。それはたしかにありますね。むしろ、ハリが大きいと持ち過ぎてしまう場合もあります。では軽さを意識するなら、ハリスも長めがいいということですね?

伊藤 さとし

「それがそうとも言い切れないんだなぁ」

 

と言いますと?

伊藤 さとし

「春は上層からエサを追いかけてくるほど、魚の活性が上がらないことが多いんだよね」

 

つまり、止まっているエサ(ナジみきった状態)を食うと?

伊藤 さとし

「そうじゃなくて、追いかけてまで食わないと言うほうが正しいかな」

 

では、それをウキでイメージするとナジミ途中から触って、そのままダッとアタるのではなく、ナジみきってからフワフワして、そこからドンですね。

伊藤 さとし

「あくまでイメージの話だけど、そういうアタリが多い傾向にはあるよね。であれば、ロングハリスはあまり必要ない」

 

では短ハリスでいい?

伊藤 さとし

「そこが難しいところだね。いくらエサを追ってまで食わないと言ってもアピール力は必要だから、それなりの長さで始めてみることにはなる」

 

ウキはムク系トップが◎

ではウキはどうでしょう。やはり背負うオモリは軽めがいいと?

伊藤 さとし

「盛期に比べれば1~2番(サイズ)は落としてみるべきだろうね。それで試してみて、必要と感じたらサイズを上げればいい」

 

ウキのトップはどうですか?

伊藤 さとし

「軽めのネバエサがメインと仮定するなら、PCまたはグラスムクトップが合ってるよ」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【春のチョウチン両ダンゴ:第3回】ウキはPCムクトップ(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

要はトップの浮力を強めないほうがいいと?

伊藤 さとし

「そうだね。そのほうが、おそらくはナジませやすいと思うから」

 

あれ?でも前回では、浅ナジミでいいと言ってましたよね?

伊藤 さとし

「結果的にはね。要はハリ付けした段階で、すでに食いごろに近いタッチのエサなのだから、ナジみきれば必然的に浅ナジミになるし、むしろそうならなければおかしい。そのような小さくなったエサの残り具合を的確に表現させるなら、ムク系トップのほうが勝るからね」

 

なるほど、たしかにそうですね。では次号は出来上がったエサ、いいと思われるセッティングを用いての実践編を考えてみたいと思います。

次回も「春のチョウチン両ダンゴ」です。

【春のチョウチン両ダンゴ:第1回】を読む。

【春のチョウチン両ダンゴ:第2回】を読む。

<週刊へらニュース伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
戸面原ダム
協力:戸面原ダムボートセンター
この記事は『週刊へらニュース』2021年5月21日号に掲載された記事を再編集したものになります。