【2021東海】イカダからの大物狙い『泳がせ釣り』のキホン

【2021東海】イカダからの大物狙い『泳がせ釣り』のキホン

五目釣りは特定の魚種にこだわらず何でもこいの気軽な釣りだが、イカダが舞台になるとそのスケールも大きくなる。今回は夢のあるイカダで、夢のある五目釣りを紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

アジを狙おう

最も人気のある魚種、アジ。堤防と同じくサビキ釣りで狙うのが定番だが、サイズが大きいので少しハリが大きめ、ハリスが太めの仕掛けを選ぼう。

【2021東海】イカダからの大物狙い『泳がせ釣り』のキホンイカダのアジはサイズがいい(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アジ釣りのタックル

ハリは5~6号、ハリス0.8~1.1号ぐらいが目安だ。

【2021東海】イカダからの大物狙い『泳がせ釣り』のキホンタックル図(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)

また堤防のようにまきエサカゴは下に付けず、船釣りのように仕掛けの上にセットする。カゴは船釣りで使われるタイプで、仕掛けを下ろしている間は水圧でフタが閉じ、上へシャクり上げるとフタが開いてまきエサが出るタイプがお勧めだ。このタイプを使えば、効率的に底付近でまきエサをまくことができる。

仕掛けの下にはオモリをセット。水深にもよるが、10~20号程度を用意しておけばいいだろう。

アジの釣り方

釣り方だが、基本的にアジは底狙い。仕掛けを底まで落とし、シャクってまきエサのアミエビをまいてアタリを待つ。あまり上層まで浮くことはないので、仕掛けは上げても底から1~2mまで。

食いが悪ければ、ハリに小さめのオキアミを刺すのもいい。またどうしても食いが渋い場合は、船でよく使われる吹き流し仕掛けがお勧めだ。市販の吹き流し仕掛けでもいいが、テンビンはそんな大きなものは必要なく、ボートのキスで使われるような小型のテンビンでもいい。

オモリを付ける位置にカゴを付け、その下にオモリを付ければOK。さしエサはオキアミだ。

【2021東海】イカダからの大物狙い『泳がせ釣り』のキホン足場が良いので子連れでも安心(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

イカダというフィールドは、かつてクロダイの独壇場だった。だが、今では大物から小物、五目釣りまでさまざまな釣りが楽しめる。なんといっても自分だけの空間で、周りの目の目を気にせずのんびり釣りができるのが魅力だ。疲れたら昼寝するもよし、仲間同士でのんびり弁当を食べる時間も至福の時間だ。

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年5月7日号に掲載された記事を再編集したものになります。