バチパターンはシーバスフィッシングにおいて有名なパターンだが、メバリングにおいてもバチパターンが存在する。今回はバチパターンでのメバルの狙い方を解説する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)
バチ抜けに有効なルアー
メバリングにおけるバチパターンで有効なルアーを紹介しよう。
シンキングペンシル
シーバスのバチパターンにおいて、シンキングペンシルを使用する人は多いと思うが、メバルのバチパターンでも同様にシンキングペンシルは有効だ。
サイズとしては、50~90mm程度のものを用意すると良い。カラーは、ホワイト系、チャート系、ピンク系のルアーが今まで使用した中で最も反応が良い。
ジグヘッド単体リグ
遠投が必要ない場面では、ジグヘッド単体リグ(ジグ単)も有効だ。特に川幅の狭い河川の河口部では、過去にジグ単でかなりの数のメバルを釣り上げることができている。ワームは2inchから3inch、ジグヘッドの重量は0.9g前後が扱いやすい。シンキングペンシルより少し深いレンジで、流れに従ってリグを流すドリフト釣法をすると、反応を得ることができる。
フロートリグ
港湾などの大場所では、フロートリグを使用することも有効である。シンキングペンシルなどのハードルアーに反応が悪い時や、ジグ単で届かない場所でメバルがヒットするときにはフロートが良いだろう。遠投して超スローリトリーブで探るとメバルからの反応が多い。
釣り方
釣り方もほとんどシーバスのバチパターンと同様だ。バチが抜けている時は、メバルは表層を意識している。そして、バチは遊泳力が低いため、潮に漂っている。そのため潮上に投げ、潮下に流す様にルアーをトレースすると、表層に漂うバチを演出することができる。
<山下洋太/TSURINEWSライター>